Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

我が家のDWEライフの現状。

10月7日

 

こんばんは、ご無沙汰しております、マヨです。

ここ3ヶ月弱程、私の体調不良があり、DWEから縁遠くなっておりました。

WFC会員の特典も何ひとつ活用しない日々。

習慣化していた寝る前のTACも取り組めない日々。

そんな中でも、とりあえず食事のときと車での移動時のCDかけ流しは続けておりました。

自分の体調がすぐれず、気づいたこと。

それは自宅英語の取り組みの難しさ。

子どもが主体的に取り組めるようになるまで、習慣化するのは、親の仕事。

こちらからの働きかけがないと、子どもが取り組むことは不可能に近いという事実。

一方、習い事としての取り組みなら、とりあえず定期的に教室に通いさえすれば、英語に触れることはできる。(その復習などはさておき。)

DWEを始めようか悩んでいたという5歳の息子さんを持つ友人がいます。

その友人の知り合いの方にDWEを続けた高校生のお子さんを持つ方がいるらしく、DWEを始めようか迷ってる時に相談したのだそう。

「DWE、やってみてよかったですか?」と。

「うーん、うちはよかったけど、親の根気も必要だから、絶対いい!とはいえないかな」というのが回答だったそう。

そして、その友人は結局英語教室を選択しました。

その習い事により拘束される曜日は増えてしまったものの、とりあえず続けてるよとのこと。

mayoblue.hatenablog.com

親の根気。

教材購入当初は、一括してフルセットを購入したということもあり、やらなくては!と思っていたのに、

一度離れると坂道を転がり落ちるように、どんどん遠ざかるという現実…

正直、このまま遠ざかるのか!?と思ってもいました。

ですが、そこは踏ん張り時。

徐々に生活の中にDWE取り組みを復活させています。

ゲーム感覚で取り入れてみたり、イベントに参加して周りのお子さんから刺激を受けたり。

覚えていたはずの英単語があっという間に発語できなくなった息子を目の当たりにし、

習得も早いけれど、忘れるのも早いんだということを痛感しながら、

日々の継続した取り組みの大切さを肝に銘じて立て直してる日々です。

 

とはいえ、いい発見(?)もありました。

保育園の送迎での車内で、DWEのCDに切り替え忘れ、ラジオのままにしていたとき。

(自分だけの通勤時は専らラジオにしてます)

「この曲、嫌!ミッキーがいい!」と息子からの指摘。

耳から入ってくる音楽はDWEがベースになってるようです(笑)

これを読んでるDWEユーザーの方々で、ちょっとしんどいとか、毎日取り組むってどうやるの?とか、悩んでる方がもしいたら、

無理に頑張らなくても、とりあえずCDだけ、とりあえずDVDだけ、そんな力の抜き方もありかもしれません。

なんて、強がってみておきます。

ぼちぼち、こちらのブログの更新再開していきたいと思いますので、どうぞお付き合いください。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!