Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

【DWE2年3ヶ月】今月の記録~2019年1月~

2019年1月31日(木)

こんばんは、マヨです。

唐突ですが、今年のDWEの目標。

毎月、取り組み記録を残す。

どんなに教材から離れようとも、どんなに思うようにいかなかったとしても、毎月月末にそのときの記録を残していこう、そう思いました。

とはいえ、明確な記録の基準がないと、色々ぶれてしまいそうなので…

おおまかに分けて3つで記録していこうと思います。

①その月のタイムスケジュール。

②長男と妹のそれぞれのメインの取り組みと変化(発語やジェスチャーなど)

③反省点、翌月の目標。

 

というわけで、早速今月の記録です。

 

①タイムスケジュール

育休中の現在は…

7時   起床(起床時はニュースを流してます)

7時半~ 朝食(食事開始でTVを消すので、DWE音楽をかけて)

8時~8時半 思い思いに遊ぶ。

8時半  登園準備

8時50分 車にて保育園へ(車内でかけ流し)

9時   長男登園

9時半  妹ちゃんプレイタイム(BGMにかけ流し)

10時~11時 朝寝したり、プレイアロングで遊んだり。

11時~  午前中のお散歩

12時   お昼(かけ流しすることは少ないです。)

12時半~15時 一緒にお昼寝

15時半~16時過ぎ 夕飯の支度の横で、かけ流し

16時半  長男お迎え(車内でかけ流し)

17時~18時 家に帰宅後、みんなでプレイタイム(かけ流し)

18時~   お風呂。(長男が遊びたいというときは一人でリビングで、DVDメイト使って、教材見てることも多々あり。)

18時半   長男を呼び、3人でお風呂。

19時過ぎ  夕飯仕上げ、夕飯

20時   3人でDWEタイム

20時半  妹ちゃん寝かしつけ、長男TVタイム

21時   おもちゃの片付け、寝る支度

21時半  長男寝かしつけ

 

こうして書いてみると、長男は1時間半以上のかけ流し、DVDは30分前後。妹ちゃんは2時間半以上のかけ流し、DVDは1時間前後してる計算になりますね。

発語するまで2000時間を要するというので、単純に考えると妹ちゃんは

2000÷2.5時間=800日 800日÷365日=2.19年

このペースでいければ、2歳過ぎの日本語を発語する時期に英語も出るはず?日本語と英語の発語がどのように出てくるのか、今から楽しみです^^

 

②長男と妹ちゃんの取り組み。

1.長男4歳4ヶ月

現時点では、前述の通り、かけ流ししつつ、毎日少しでも私と共に教材に向かい合う時間をとってる状況です。

取り組んでる教材は、前回の記事にも書いた通り、ストレートプレイ。何番にするかは、長男次第ですが、セクションを2つとしているので、

1つは長男チョイス、もう1つは私がチョイス。

mayoblue.hatenablog.com

私の意図としてはブルー中心にしてはいますが、私も飽きてしまうので、、、グリーンだったりイエローだったり。

正直、あまりこだわってません。。。

とにかく「一緒に」「毎日」「少しでも」「教材に触れる」が課題です。

ストレートプレイを見た後は、引き続きFun with Wordsを1日1Pずつ取り組んでます。

今取り組んでるものがBook4まで来たので、次はどうしようか検討中。

今の意志としては、マジックペンが使える教材かなとは思っています。

Fun with Wordsに続いて行うのは、TAC。

1日10枚ずつ、こちらは私が選んで長男が通すというスタイルにしてます。

長男チョイスだと偏っており、今まで通せていないものがあったことが判明し、とりあえず一通り耳馴染みあるようにしたいので。。。

これらに加え、週1のTE。

こちらについては、別記事で書きたいと思っていますが、私が忘れてしまうこともあり、月3回取り組めてるかな?くらいです。

で、毎月の応募ですが、引き続きライトブルーの曲やTACを応募してます。

プレイアロングは毎日の取り組みでやっているというより、既に歌えるものが多くなってきたので、応募するよーと声掛け、DVD流しながら一緒に歌うスタイルで録音してます。

妹ちゃんが愚図ったとき、私が対応できないときは、PAのDVDを流してるので、それを長男が一緒に眺めてるという感じです。

また、前述に書いた通り、お風呂待ちの際に長男が一人で過ごしたいというときがあるので、そのときはDVD MATEを自ら操作し、Let's Playの教材をセルフで見てることが多いです。

PA好きだったので、その影響なのか、同じ教材を使わなくてもDVD眺めながら楽しんでおります。

Let's Playは親子一緒に遊ぶ教材という認識でしたが、長男を見ている限り、親がいなくても遊びを英語で学ぶというスタイルで楽しんでます^^

色遊びのフレーズで「mix together」などは、食後の粉薬の用意してるときなどに突如使ってくるので、ビックリしました。

色を混ぜると違う色ができるというのも、長男はLet's Playで学んでます。

数字のカウントもLet's Playで格段に上達しました。

 

2.妹ちゃん 生後9ヶ月

教材を使って一緒に歌って遊ぶ、という時間を当初毎日とるのが目標でしたが、そこまでがっつり取り組めてはいません。

といっても、PAのおもちゃを他のおもちゃと一緒に出したり、歌いやすい曲、あやしやすい曲が流れたら一緒に遊んだり。f:id:mayoblue:20190201003918j:image

私のペースでPAの曲とDVDを使っています。

お兄ちゃんがライトブルーCAPの応募を集中していたときは、お兄ちゃんの動きをひたすら見ていました。

その影響なのか、PAのDVDを流すと愚図っていても泣き止むことが多いです。f:id:mayoblue:20190201004137j:image

後追いする今、洗濯ものを干しにベランダにいくときは、PAのDVDがかかせません。

(おんぶしちゃうことも多いですが…)

PAのマラカスが大のお気に入り。

とても握りやすいようで、家にあるガラガラより、PAのマラカスを好んで振っています。

PAは1~3一通りかけ流していますが、PA1のWhat's inside?が動物の鳴き声があるからか、集中してみているような気がします。

そんなこともあり、つい先日、DWEイベントではずっと抱っこ紐の中だった妹ちゃんも、抱っこ紐から出して、プレイアロングのイベントに参加しました。f:id:mayoblue:20190201004041j:image

替え歌の少ない(ない?)プレイアロングのイベント。思いの外、曲が流れる度、ご機嫌でした^^

PA以外の教材は、お兄ちゃんが取り組んでる様子を(邪魔しながら)眺めてる感じです。

現時点では、妹ちゃんのために、TACを取り組んだりはしてません。

 

③反省点、翌月の目標

1.長男:引き続きこのペースで教材に毎日触れられるよう、日課の徹底をしていく。旦那の実家の帰省があり、5日間、自宅にいないため、そのペースが崩れないかが不安ではあるものの、教材を帰省に持っていく予定はありません。

TEについては、とにかくかけ忘れないよう、私の徹底を心がける。

 

2.妹ちゃん:PAを一人で見させてしまう傾向が出てきたので、もう少し一緒に楽しめるよう、時間を設けたい。

 

DWEのメリットはその都度、各家庭、各子どものペースで取り組める点ですが、逆にそれはデメリットでもあるなぁと思っています。

意識しないと教材に触れない、すなわち遠ざかってしまう。

私は決して器用ではないですし、マメなタイプでもないため、Instaなどで見かけるような教材の内職アレンジは全くできてません…

とはいえ、それなりにまとめて支払って購入した教材。

我が家の方法を見出し、細く長く、子どもと互いにストレスのないよう続けていきたい、そう思ってます。

復職後に遠ざかりすぎないよう、継続できる無理のないペースを模索していきたいとろこです。。。

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました!