Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

コロナで変わったこと②「食事スタイル」

2021年1月19日(火)

おはようございます、マヨです。
本日は昨日に続き、コロナ渦での変化について。

mayoblue.hatenablog.com
2回目の今日は食事について。
皆さんそうだと思いますが、外食が格段に減りました。
我が家が主にしていた外食のタイミングは休みの日のランチ。
出先で食べることが多かったです。
食べる場所はフードコート、ファストフード、ラーメン屋、ファミレス…
どこで食べるかにも寄りますが、3000円~8000円かかってました。
6歳長男は、離乳食こそ全く食べてくれませんでしたが、
今は大人顔負けの食べっぷりで、
保育園でも毎回お代わり。
お代わりしないと体調不良を疑われる始末(笑)。
「Yくん、今日お代わりしなくて…体調が本調子じゃないかもしれません」と。(ちなみに完食してるんですけどね。)
そんな長男なので、マックで食べるのはフィレオフィッシュバーガーセット。
ポテトは2/3にして、マックナゲットを2つ食べます。
ジョナサンでは目玉焼きハンバーグのサラダセットを食べますし、ラーメン屋では醤油ラーメンの普通盛りに餃子4個はつけます。
そして妹ちゃんも負けず劣らず、2歳にしてはなかなかの食べっぷり。
お子様セットで賄うときはありますが、美味しいのは大人のものとわかるようで、お子様セットより食いつきがいいという。。。
そんなこんなでお酒も飲まずに8000円いくこともありました。
週末の買い出しで購入するスーパーの食材が大体12000円以内なので、それを考えても外食代はバカになりません。
休日のお昼も作るのか…と正直憂鬱なときもありました。
外食メインだったので、なおさら。
なので、初めはお弁当屋(我が家の場合は専らオリジン)でおかずだけ買ってきたりしてました。
次第に慣れてきて、チャーハンやオムライス、焼きそば、パスタ、うどんと一品もの+αで済むものが定着し、今はホットプレート料理が多いです。
(って、家の食事写真って探してみたものの、撮ってないものですね…)
出来立てが食べられて、子ども達も楽しめる。
洗い物も少ないし、調理時間も短い。
ホットプレートは長期休みの救世主でしたが、家の食事頻度が増えるのに伴い、出番が増えました。
そして潤う家計という事実。
外食しないとこんなにお金がなくならないものなのか…。。。
私個人の実感は正直あまりありません。
家計を全て把握している旦那の声です。
カードの請求代でやんやん言われていたのに、外食しなくなったら言われなくなりました。

ちなみに作るのが面倒だなというときは、チルド品や冷凍食品も使ってます。
ストックしているのは、魚のチルド製品に冷凍の牛丼(ちなみに吉野家派)。
他には衣がついてあげる状態の揚げ物類。
いわゆるレンチンのみのおかずは、ボリュームが足りずストックの仲間入りはしてません。
生協や楽天で購入するものばかりです。
牛丼のもとはご飯やうどんにかけるだけのときもありますし、お豆腐と玉ねぎと煮込んで肉豆腐にしたり、
白菜も入れて、すき焼き風にしたりもします。
そのため、平日の夕飯の救世主にも使われてます。
普段の買い出しで牛肉をほとんど買わないので、出すと新鮮がられるので有難い存在。

食事に関する写真があまりになかったので、クリスマスのケーキの話。
電車通勤なので、帰りに駅ナカで買おうと色んなカタログを検討しましたが…
大人が食べたいケーキと子ども達が食べたい、食べられるケーキの温度差があり、
結局スポンジ購入してデコレーションを楽しむところに落ち着きました。
f:id:mayoblue:20210119042520j:plain
そしてサンタを取り合うので、サンタも追加。
生クリームが私は得意ではないので、、、どうかな?とも思っていましたが、
砂糖の調整ができるため、くどすぎず食べきれました。
子ども達も過程を含め楽しめましたし、案外ありだねという我が家の感想(笑)
自宅時間で見つけたもの、例にもれず案外あったのかもしれません。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。