Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

500円で学ぶこと。

2021年6月2日(水)

おはようございます、マヨです。

朝晩の涼しさが心地よいシーズンですね。

と同時に小さな虫たちが活動的なシーズン。。。

週末晴れたらいよいよエアコンを掃除したいと目論んでます。

 

さて、今日はお金の話。

子どもが小学校に入るとお小遣いについて頭を悩ます方も少なくないと思います。

我が家も例に漏れず、お小遣いを始めるタイミングを試行錯誤中です。

長男が4歳頃からお手伝いを教え始め、シールによってお小遣いを稼ぐ方法を習慣化してきました。

お手伝いの内容は主に洗濯物畳みとお風呂洗い。

日によって私と旦那の背中を踏んでもらったり、大きなものを片付けたりとイレギュラーなものが発生します。

相場10~40円程。

そのときの作業容量で上下します。

一生懸命貯めて、リサイクルショップかメルカリで好きなものを買うというのが長男の使い方です。

普段の買い物は専らクレジットのため、現金でお買い物を日常の中で目にするのは自販機レベル。

お金の種類もわからなければ、金額の読み方も危ういという状態だったため、

定額お小遣いスタートの前に、まずはお金のお勉強をしてもらおうとお金ドリルをやっています。

やっと1/3終わったかなという段階で同じ硬貨の種類なら金額をカウントできるレベルになってきました。

そこで先日、100円玉を5枚渡してゲームセンターへ。

スーパーの買い物だと消費税が発生し、リサイクルショップでも端数があり。

ゲームセンターで使うのが一番イメージしやすいのではないかと思い至ったためです。

家族で出かけると、旦那と度々やっていたのが「ガンバライジング」というカードゲーム。

www.ganbarizing.com

1回100円でありながら、結構遊べます。

いつもは1~2回までと回数で制限をしていました。お金は旦那のお小遣いから(笑)

ですが先日は長男用のお財布に私が100円玉を手渡し、500円を支給。

別日に旦那と出かけた際にゲームセンターで数千円使って遊んだときに、どうしても再挑戦したかったクレーンゲームがあるとのこと。

そちらも1回100円ですが、箱に入っている商品で1回では絶対に取れないもののようです。

bpnavi.jp

数千円使っている大人でもとれずに怒っていたと旦那談。

そんなクレーンゲームに500円で小学1年生が挑戦するのも無謀な話…とも思ったものの、どう使うかは自分で決めていいと伝えました。

300円をクレーンゲームに費やし、敢え無く敗退。

とりあえずガンバライジングに100円を使い、少し発散。

そして残りの100円…クレーンゲームの前に戻り何度も何度も迷い、結局クレーンゲームに使用。

もちろんとれず。

そして号泣…悔し涙であんなに泣くとは思いもしませんでした。

欲しい思いと取れなかった悔しさと。

箱に何度かクレーン先が当たったというぬか喜びが更に長男を苦しませたようです。

かなりひきづっていたので、メルカリで見てみようと一緒に検索。

現在の相場は2000~3000円といったところ。

彼のお小遣いシールはその時点で420円しかたまっておらず。頑張ってためて買う!という気持ちに今はなっています。

10円を10枚ためると100円という計算もわからなかった長男ですが、今は毎日少しずつお手伝いを探しながら(笑)、せっせと貯めようと必死です。

貯めた頃には欲しい物が変わってるなんてこともありそうですが、500円であそこまで本気で泣けるのも、

どのゲームをするかで本気で迷えるのも、きっと今だけ。

頑張って貯めたお金で買うものは、きっと大切にできますしね。

ちなみに自分で貯めて買ったおもちゃで一番高かったのはこちらの記事で出てくるレゴ互換のアベンジャーズシリーズです。(写真左手前)

買ってよかった、おもちゃランキング~1位 レゴ クラシック~ - Go for it!~4人日和~

f:id:mayoblue:20210123051812j:plain

買った当初は遊んでいましたが、今はしばしのお休み中。苦笑

お金に限らず、経験を通して学んだものは得るものが大きいと常々思っている今日この頃です。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。