Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

2021年8月の記録

2021年9月7日(火)

おはようございます、マヨです。

転職して早1週間。

相変わらず慌ただしい毎日です。

延期になっていた長男の2学期もなんとかスタートし、少し通常仕様になってきたかなというところです。

さて、今日は月末に書けていなかった月の記録を残したいと思います。

過去分はこちらからどうぞ。

 

【長男6歳11か月】

①夏休みの宿題を完成させました。

夏休みといえば、宿題。

連絡帳を書くこともまだ始まっていない小1の夏。

読書感想文だ、作文だと長文を書くものも含め慣れないものが山積みでした。

ボリューム感でいうと、私たちが小学生の頃より少なくなっているようにも思ったのですが…

一緒に取り組むとなると大変でしたね。

作文も思い出について書くというわけではなく、3つのテーマから選ぶというもので長男がチョイス。

原稿用紙2~3枚という量で800字を考えるのも書くのも大変そうでした。

結局我が家は、長男が思ったこと考えたことを口で話してもらい、それをとりあえずwordで書き起こし、

原稿用紙仕様に印刷して出力したものを写してもらうという手順を踏み完成ささせました。

この写す作業も慣れない長男には大変でした。

文字1マスあけること、写す行を見落とさないことなどなど。

f:id:mayoblue:20210907061514j:plain

(写真は朝顔の観察日記に取り組む図。妹ちゃんもやりたいととのことでダイニングテーブルに持ち込みました)

 

宿題とは別に1学期の復習と2学期の予習を少し。

自宅学習の枠で学童持参分を用意し、コツコツと取り組んでいきました。

夏休み中にカタカナは習得。書き順を覚えてもらう形まで完成させました。

漢字については息子が興味のある範囲で学童で教わってきたようですが、自宅学習としては一切やってません。

算数は繰り上がりを予習させようと試みましたが1回で断念。

考え方がまだついてこれていないと実感したので、2学期の授業後に復習する形にすることにしました。

時計とお金は入学前からやっていたので引き続き取り組み、分単位の時計の読みはできるとこまで完成させました。

2学期の授業は一気に難易度があがるので復習に重点をおいていこうと思っています。

 

②釣りを初体験。

賛否両論(いや、反対意見の方が多いはず)あるかと思いますが、旦那の両親に2年半ぶりに会いました。

人混みは避けて早朝出発、夜遅くの帰宅となるようにしましたが、正直かなり危険だったと思ってます。

コロナワクチンの接種が私たち家族は1回のみで、子ども達はもちろん打っていない状態だったので。

とはいえ、週末が雨ばかりだった夏休みにいい経験となったなと思った4日間でした。

ベランダで大型プール三昧、海でサビキ釣り、山の中の広場で乗馬体験にやぎの餌やりなどなど。

その中でも冬から楽しみにしていた釣りが長男としてはとても印象深かったようです。

初めは触れなかった魚も途中からは果敢につかみ、優に30匹を超える大量ぶり。

f:id:mayoblue:20210907061415j:plain

義父、旦那、長男の親子三世代でとても楽しんでました。

娘ちゃんと私は貝拾いに専念(笑)

 

③お友達と待ち合わせて遊ぶという経験をしました。

先月も書いたポケモンメザスタに夢中な長男。

学童でもお友達とその話題で持ち切りのようで、金曜日のお迎えの帰り。

明日9時に「〇〇のメザスタで待ち合わせしたの!」と突然。

その待ち合わせのお友達のご両親の連絡先を知らず、本当に行かせるべきか迷ったのですが…

いなかったらいなかったでそれもまたありかと思い、旦那と長男で早々に繰り出したところ…

いたそうです(笑)

ゲーセンで待ち合わせ一緒にゲームするなんて、大きくなったな~と思いましたね。

その後一緒にどこかに行くとかまではなかったのですが、同じ目的で時間を決めて集まるなんて新鮮でした。

長男の世界が確実に広がっているんだなと思った次第です。

 

今月は長男の誕生日。

7歳になります。

頭はメザスタ一色ですが、夏休みに行けなかった動物遊園地に行けたらと思ってます。

5月に行ってからもう一度やりたい遊具があるそうで。

あとはしょっちゅう食べていますが目玉焼きハンバーグが食べたいとか。

プレゼントはメザスタ好きなだけやりたいとか。

形に残らないからどうかなといっていますが、少しは叶えてもいいかと思ってみたり。

要家族会議です。

 

【妹ちゃん:3歳4か月】

①ワークをスタートさせました。

長男のときはDWEのレッスン始めようとして知った筆圧問題。

運筆という考え方をそろそろスタートさせようと長男のときにお世話になった公文のドリルをまとめ買い。

セット買いではなくバラで購入しましたが、使っているのはこのシリーズです。

まずは迷路から取り組んでいます。

そして同時に妹ちゃんがやりたがっていたハサミもスタート。

性格なのか、月齢なのか、ぎざぎざカットになることなくハサミを運んでおり、驚いてます。

折り紙も興味深々でとても丁寧に折り、指を使い広げる仕草もマスター。

f:id:mayoblue:20210907061609j:plain

長男のそれとは明らかに丁寧さに差があり、個性を感じてます。

 

②お世話ごっこがブーム。

保育園のお友達効果なのか、ごっこ遊びの中でもお世話ごっこブームです。

おままごとの一環ともいうべきなんでしょうが、設定が保育園だったり、予防接種だったり(笑)

保育園の先生の電話をとる仕草は見ていて面白いです。

「お迎えの時間なんですが、まだでしょうか?あーはい、わかりました、お待ちしてます」

と携帯を見立てたブロックを持ちながら話す姿には笑わせてもらいました。

子どもは本当によく見てますね…

f:id:mayoblue:20210907061646j:plain

 

③歯医者でシーラントスタートしました。

前回はやっと歯医者で泣かなくなったと書きましたが、無事に回数を重ねながら、

奥から2番目の歯2か所にシーラントが入りました。

上の歯がまだ入っていないものの、できたことも妹ちゃんには誇らしいようで(笑)

器械の音がまだ苦手で磨く作業は手作業でお願いしているのに…とっても得意げです。

 

今月は長男は授業がフルタイムにギアアップ、妹ちゃんは秋の運動会の練習と体力消耗が続く月となりそうです。

できるだけ早寝とできるよう、ただいま試行錯誤中。

家族で体調管理には気を付けて乗り切っていきたいですね。

本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。