Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

2022年3月記録。

2022年4月2日(土)

おはようございます、マヨです。

花粉…辛いですね…内服していても鼻と目がとにかくしんどいです。。。

そんな中、新年度が金曜日スタートという展開で、いまひとつ切り替えできてませんが…

月をまたいでしまったので、早々に先月の記録を残しておきたいと思います。

2月分はこちらからどうぞ。

mayoblue.hatenablog.com

【長男:7歳7か月】

①久々にバスケ練習に参加しました。

コロナ渦で体育館使用できず、練習が中止となっていた中、

チームのママさん方の努力で、公共施設を予約して会場を確保。

結果、練習が再開できたという状況です。

が、アクセスがやや不便…で平日も土日も夜開催。(18~21時)

そのため基本的には参加できず、1回だけあった午前中開催に数か月ぶりに参加しました。

慣れない会場ということもあり、長男から今日はずっと観ててねと念押しされ。

慣れないママさん同士の会話をしながら練習観戦。

換気のために大きな窓を開けた体育館での3時間の辛いこと…

身体が本当に冷えてしまいました。

行く前は渋っていた息子も、いざ参加するとすごく活き活きしていて、

終わった後かけよって放った言葉は「疲れたけど楽しかった!」と。

本当に身体を動かすのが好きなんだなぁと感じた1日でした。

残念ながらまだ体育館での再開の見込みはなく、定期的な練習参加は難しそうですが、

可能な範囲で練習参加を継続できたらと思っています。

 

②1年生が終わりました。

ドキドキだった小学校生活1年が終わってしまいました。

1年間の思い出を生活や図工の時間、空き時間を利用してクラスで各自大きな1冊の本にまとめて持ち帰ってきた終業式。

結婚はしているけど、お子様はまだという若い女の先生が担任で、

1年生の中でもクラス便りが一番凝っていると知ったのは冬頃。

さらに、小学校のクラスは本当に担任の先生のカラーで如何様にでも様変わりするのだと実感したオンライン授業。

(担任の先生がワクチンの副反応でダウンされ、違うクラスの先生が担任としてオンライン授業してくださり、その雰囲気の差に驚きました…

とにかく事務的で和気あいあいとした雰囲気一切なし。必要事項のみをさらりと伝えるという無駄のない展開…)

そんな背景もあり、1冊の本の最後に先生からクラスのみんなに向けられたメッセージと、

手書きで添えられた一人ひとりに当てたメッセージに泣きました。

そして息子が描いた絵と文章にも。

ハイハイした、立ったという乳幼児期のような成長とは違う成長を目の当たりにさせられる貴重な思い出の品です。

ひとつひとつの作品を一緒にみながら、一生懸命話す息子の姿もまた頼もしくて。

小学生というのは親から離れて社会に出ていく一歩なのだと痛感しました。

春休み、しっかり1年生の振り返りをして2年生に備えたいと思います。

 

ポケモンキッズイラストコンテストに夢中です。

ばあばからもらった図書カードの残りで購入したポケモンファンに掲載されていたコンテストでイラスト募集がありました。

thewonder.it

アニメに実在するポケモンをイラストで描くというシンプルなものですが、

選ばれるとそのイラストをベースにソフビになるという得点付き。

雑誌を何度も食い入るように読み、このコンテストに出したいと自ら言ってきました。

どんなコンテストかを一緒に確認し、毎日1個応募してます(笑)

「いいね」の代わりの「ワンダー」という機能があり、みんなの作品を眺めながら「ワンダーポイント」をつけつつ、

自身の作品にもワンダーがつくことが楽しいようです。

夜応募して、翌朝身支度整えた後に15分だけタブレット時間をゲットしてやってます。

学童で過ごす大半の時間をイラストに使っているようです。

メインとなるイラストを学童で描き、帰宅後大きな紙に張り付けて周りを描くという流れで毎日机に向かっている姿とその集中力に驚いてます…

春休みをターゲットとしているようで、4/10までの応募なので学童の春休み時間を満喫中。

妹に邪魔されずに描けると活き活きしてます。

ハマれるものがあるのはいいことですね。

 

来月からは2年生。

と同時に引っ越しが控えているので慣れてきた通学路が変更になります。

さらにクラス替えもあるので…どうなることやら。

 

【妹ちゃん:3歳11か月】

①トイレでうん〇が定着しました。

先月の記録で課題だった、トイレでうん〇。

晴れて達成です!!

今は毎回トイレに行ってできています。

最初はどうしても踏ん張れない様子だったのに、今はすっかりコツを掴んだようで。

オムツでしたいということがなくなりました。

さすがに自分で拭くことはできませんが、お尻を拭くときは後ろからと覚えたようです。(女の子は小さい方は、前から拭くので初めは不思議がってました。)

それにより寝る直前までお姉さんパンツ。

翌月に誕生日を控え、本人もとっても誇らしげです。

夜のオムツももうすぐの予感。週半分は朝までオムツが濡れていないということがでてきました。

就寝時間9時間で排尿1回もなしというその膀胱の容量にも驚きですが…

本人のペースを待つこととします。

 

②ピアノのテキストが1冊終わりました。

こちらも先月レッスン中にギャン泣きしてしまったと書いていましたが、

本人のペースとやる気を考慮しながら週1~2回の家での練習をしながらなんとか達成。

髪の毛乾かしているときや、移動中の車内でエアピアノする姿を度々見るようになりました。

先生の方針ですでに両手を使いながら鍵盤を叩いているのですが、

左手も右手もピアノのおかげで習得。数字も習得。

指番号を口ずさみながら手を動かしている姿がなんともいえないです^^

1冊終わって花丸をもらったときはそれはそれで嬉しそうでした。

継続するとできるようになるという自信へ繋げていきたいですね。

 

③1~100まで数えられるようになりました。

大きい数があやふやだと気づいてから、息子のときはパパがお風呂で一緒に数を数えていたことを思い出し…

娘も同様に練習しようと思い立ったのが2月末頃。

「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち…」と数えると、

「じゅういち、じゅうに、じゅうさん、じゅうし、じゅうはち…?」となってしまう。。

「し」と「しち」がややこしくなるんですね、、、

そこで、「し→よん」「しち→なな」へ変更することから。

大人になると数え方の違いをここまで考えたことなかったですが、、、その差は歴然。

あっという間に習得していきました。

こちらも事あるごとに「1~100」まで練習してみるねと宣言しながら、店内や車内でカウントしてます(笑)

上の子のときは、何をどのくらい、いつまでにできたらいいのか、すごく敏感でしたが…

下の子はすっかり流れに任せきりだったなと反省。。

生活の中で習得できることをしっかり身に着けてもらえるよう意識していきたいと思います。

お兄ちゃんの真似をして、描いた娘のポッチャマ

f:id:mayoblue:20220402062045j:plain

特徴は捉えてるような気もします(笑)

いよいよ今月からは年少さん。

クラスに新しいお友達も増えるので、人見知りしながらも楽しんでくれるといいなと思っています。

そして進級早々お誕生日。

今年からはもう自分で好きなものを選べるようになったので、娘チョイスのプレゼント。

誕生日の記録と併せて記録したいと思います。

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

おまけ。3月の娘の制作品と娘と作ったレゴのお雛様。

f:id:mayoblue:20220402061505j:plain

f:id:mayoblue:20220402061522j:plain