Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

2022年9月の記録。

2022年10月3日(月)

おはようございます、マヨです。

あっという間に10月も3日が過ぎてしまいました。。。

記憶が薄れないうちに先月の記録を。

 

【長男:8歳0か月!】

①8歳になりました☆

全然寝ない…離乳食食べない。。。と嘆いていたのがウソみたいな小学2年生。

夜寝るときは身体を移動しても全然起きません。

ご飯もガツガツ食べます。

身長124cm,体重22㎏。(どんなに食べても太らない子どもの身体が羨ましい…)

好きな飲み物:メロンソーダ

好きな食べ物:目玉焼きハンバーグ(これはかれこれ4年以上)

好きなこと:虫取り・メザスタ

好きな授業:体育・図工

プレゼントは私たちからは22インチの自転車。

ドライド BEAT 206-L 20インチ 外装6段変速 子供用 自転車

店頭にて息子自ら色とデザインでチョイス。

店員さんには、身長から20インチを強く勧められましたが、

せっかくなら長く乗ってほしいので…22インチを購入。

乗り始めて1週間ほどで慣れておりました。

以前のものは4歳で購入した16インチのルイガノ

こちらはタイヤが細く、軽さと下の子(女の子)でも使えるカラーという点で親目線でチョイス。

4歳~7歳までの3年間利用しました。

鍵が付属していなかったのでチェーンで管理。

泥除けがついておらず、雨天時の移動で息子の背中が汚れるというデメリットも。

とはいえ、乗る年齢を踏まえると鍵も泥除けもなくていい時期だったんだと思います。

今回は泥除けと前かごはつけたかったので、他は息子にお任せしました。

結果、タイヤが太いタイプで段差の移動もスムーズ。

逆に自転車本体が重たいですが、小2ともなると抵抗はなさそうです。

小5までは乗ってほしいなと思ってますが…身長の伸び次第でしょうね。。

 

うちの両親からは不動の図書カード。

旦那の両親にはなんと本を頼みました。

今ハマっているトーナメントシリーズとおばけずかんシリーズです。

gakken-ep.jp

5歳過ぎの年長時代からハマり始めたこちらの最強王シリーズ。

イベントの度にくる図書カードで頑張ってシリーズを集めております。

book-sp.kodansha.co.jp

こちらは学校でも人気のシリーズ。

マンガ要素もありながら、なかなかの字数にも関わらず夢中で読んでます。

 

さらに私の祖母、つまりひいばあばにも図書カードをオーダー。

今年は本尽くしとなりました。

ケーキは今年も息子がデコレーション。

ご飯は目玉焼きハンバーグを誕生日お祝いの日の週末に。

手作りハンバーガーを誕生日当日に。両日共にポテトを揚げました。

小さな怪我は多々ありますが、元気に大きくなってくれています。

口ごたえや嫌味も増えてきた8歳…まだ可愛い面もあるのが救いですね(苦笑)

反抗期を迎える前に親もイライラしないよう鍛錬していきたいと思います。

 

②1日バスケという練習試合に参加しました。

怪我のこともあったり、夏のお出かけを家族で楽しみたい思いもあったりで、

8月は1日練習の日はお休みさせていただいておりました。

が、10月に新人戦があることもあり、練習試合に参加してみました。

朝7時半集合で夕方5時までの遠征と練習試合。

娘と旦那がお留守番でどうなることかと思いましたが、娘もパパ独り占めを満喫したようです(笑)

家族で各々過ごすには年齢もまだ小さいかなと思う反面、

何かにハマり追究する楽しさを知るというのもいいかもと思える1日でした。

息子が「楽しい」ということが増えてきたことで私の考え方も変わりつつあります。

夢中になっているものを応援するという形もありかなと。

バスケチーム内の保護者の関わりも距離感が少しとれてきたことも大きいかもしれません。

拘束される時間や業務内容も負担は大きいですが、それを通じて得るものもあるのかなと思い始めています。

(まだまだ憂鬱なときも多いですが…)

なにより、普段関わることのない上級生ママさん達との関わりから学ぶことも多く。

いずれやってくる反抗期に向け、息子意外の上級生をみるのもいい刺激です。

そんなこんなで少しずつスポーツ少年団の習い事に残留する思いも芽生えてきました。

平日の練習の送迎には娘も同伴でいきますが、練習風景に見入っている姿も新鮮です^^

 

③図形を習い始めました。

時計のやり直しテスト対策に費やした夏休みを終え、2学期スタート。

繰り下げ・繰り上げのひっ算を習った矢先、図形がスタートしました。

図形については一切予習をさせていないのでやや不安でしたが、

授業で大半を理解してきており、現状問題なさそうです。

消しゴムの消し方が雑で鉛筆も丸まった使用に抵抗のない基本大雑把な性格の長男。

そんな長男が定規を使いこなせるのか疑問でしたが…

方眼紙上の図形を描くこともスムーズにこなしております。

週末の宿題で出る家庭学習ノートの内容で復習かねてやらせてますが、図形は問題なさそうです。

その一方、漢字が非常に怪しい…コツコツタイプではないんでしょうね、、、きっと。

訓読みがわかっても音読みがわからず穴埋めできなかったり、その逆も然り。

「頭」と「顔」も混乱するようです。。。

とはいえ、理屈で説明できるものでもなく、、、難しいなと感じてます。

漢字の由来でカバーしている部分もありますが、その由来を覚えるのも息子的には覚える内容が増えるという感があるようです。

ここは練習のみでしょうか…

(私自身、国語は得意ではなかったので教え方も苦慮してます)

 

何かがうまくいけば、(今月はバスケ)何かがうまくいかない。

そんな感覚がありますが、無事に8歳の誕生日を迎えられてまずはホッとしております^^

10月はいよいよ新人戦。親としてできるサポートを学びたいと思います。

 

【妹ちゃん:4歳5か月】

①担任の先生と面談してきました。

定期的な面談制度がない今の保育園。

送迎時も担任の先生とやりとりするわけでもなく、

年少さんから毎日の連絡帳もなくなってしまったため、

普段の生活の様子がわからなくなっておりました。

度々娘の口から聞かれる「お友達に嫌いっていわれた」発言もあり、

先生から以前いわれていたなかなかお友達の輪に入れないという報告も気になっており、

希望すれば担任の先生と面談可能ということを知り、面談を依頼して実現しました。

先生も気になっていたようで…

「実はお声かけいただいたときが一番Mちゃん(娘)が辛かったんじゃないかなという時期でした…」とのこと。

自己主張が強く、言葉も達者な娘。

お友達を先生や大人のように注意してしまうことも多く、

自分でしようと頑張っているのに娘がサポートしてしまうということもあり…

色々と娘の行動が裏目に出ていたとのこと。

無理やりお友達からおもちゃをとることはないものの、

「貸して」といった後、少し待つ間もそのおもちゃをずーっと追い続け、

お友達も根負けしちゃうという状況だったとか。

具体的な事例を交えながら、報告してくださり、非常に有意義な時間でした。

構ってほしいのか、お友達が注意されたことをやってみるという様子もあるそうです。

これは家でもあり、、、そのやってしまうことを怒ってましたが、

それだと構ってほしい気持ちを満たされることに繋がるので、一回「やめて」と伝えたら止めなくてもそれ以上は注意しない。

止められたタイミングで褒めることを意識してみてください。とのことでした。

やはりプロの視点は違いますね…学ぶことが多かったです。

面談後は旦那と内容を共有し、娘の関わり方を意識しております。

 

②平仮名に興味を一層もちはじめ、自分の名前を書けるようになりました。

自分の名前だけではなく、「まま」とも書けるようになり、娘直筆のお手紙をもらいました。(写真はお手紙とは別で書いてくれたもの)

まだまだ文章にはなっていないので、他は娘の描いた絵でできたものですが、

一生懸命描いた様子が伝わってきて、すごく嬉しかったです。

娘の中では眉毛やホッペも描くのがこだわりの様子。

色んな観察をしながら描いているんだなと。

絵を描くことや字を書くことはもちろん、字を読むことも夢中です。

平仮名表を貼り始め、わからない字があると探して習得してます。

車での移動中も看板の文字で知っている文字を見つけると教えてくれます。

文字数が少ない本を久々に出してきて、自分で読むのもハマってます。

そしてそんな一方で折り紙も相変わらず夢中。

ついに手裏剣が折れるようになりました。

組み合わせる部分も一人でできるようになり、パーツの向きも逆向きで作ることを習得。

子どもの吸収力は偉大ですね…

 

③ピアノの発表会の参加を決めました。

12月に2年ぶりに行うという発表会。

コロナ渦でできていなかったとのことで去年は様子を見ることもできておりませんが、

今年は開催するにあたり、参加してみないとお声かけをいただきました。

まだまだ拙い動きで、曲なんて弾けるのか半信半疑ですが、

プリンセスに憧れる娘は、発表会の集合写真をみて、

こんなお洋服が着たいということだけで本気です(笑)

簡単な曲を2曲弾く予定。いずれも両手を使いますが、一生懸命練習しています。

歌詞を歌いながら弾くというスタイルが定着しているため、声を出さないことが目標。

出しちゃっても問題ないから大丈夫といわれていますが、お姉さんに交じって弾いてみたい思いもある娘。

どうなることやら…

指番号で弾いていましたが、リズム読みをした後、音階をふって音階で歌うのもできてきました。

一年まだたってないですが、やり始めると意外にできるものなんですね…

私自身が弾けるわけではないので、、、どこまでサポートできるか不安でなりません。。。

座ってレッスンを受けることが定着してきただけでも大きな成長なんですけど。

ついつい頑張り屋の妹ちゃんには出来ることが多いので欲求も増えてしまいがち。

気を付けていきたい点です。

 

10月は娘の運動会もあり、慌ただしくなりそうです。

体調にはくれぐれも気を付けて家族元気に過ごせるよう意識していきたいと思います。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。