Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

2022年10月の記録。

2022年11月1日(火)

おはようございます、マヨです。

朝の寒さが身に沁みる時期になりましたね。

戸建ては寒いとよく聞くので不安が募っておりますが…

今のところそこまで実感なく、生活しております。

なかなか記事を更新できておりませんが、元気にやっております。

今回も毎月の記録記事となりますが、お付き合いください。

過去分はこちらからどうぞ。

mayoblue.hatenablog.com

 

【長男:8歳1か月】

①かけ算がスタートしました。

勉強に向かうより身体を動かすのが好きな息子。

好きな授業は体育・図工・学活と豪語する息子。

ひたすら覚える漢字は苦手中の苦手。

とはいえ、なんとか繰り返し練習に挑戦し、ぎりぎりマスターという状況です。

そんな中、始まったかけ算。不安しかなかったですが、現状なんとか取り組めているようです。

とりあえずリズムや語呂で覚え、原理は怪しいもののいうことはできてます。

毎日の宿題の音読に加え、かけ算も口ずさんでおります。

週末に出る家庭学習の内容もかけ算と漢字の2本立てです。

意外につまづかったのが図形。三角形と四角形。

直角三角形や正方形・長方形の理解が家での復習時間をさほど要さずにできたのは担任の先生の教え方がよかったのかなと感じてます。

如何せん、雑なので、、、

定規で「縦〇センチ、横〇センチの直角三角形を作ろう」というテストで丸まった鉛筆で書きすぎて、方眼紙から見事にずれて×もらってたりしましたが(苦笑)

消しゴムで消すのも相変わらず苦手なので、漢字テストでも上書きしたようにしか見えず、×ということも度々です。。。

とにかく丁寧に消す・書くを習慣化してもらいたいところですね。

 

タブレットでオンラインゲームをやり始めました。

幼馴染のママさんから誘われて、「ポケモンユナイト | 『Pokémon UNITE』公式サイト

」を始めました。

周りのお友達がやっていて興味深々だった中、オンラインという形態もあり、敬遠してましたが…

同時に始める同じ年齢のお友達がいることが後押しとなり、我が家もやってみることに。

初めは見守っておりましたが、、、正直面白みはわからず。。。

息子と旦那に任せてます。我が家は平日夜は取り組む時間がなかなかとれないので、

バスケのために学童なしで帰ってくる平日と週末土日の妹ちゃんがお昼寝する時間にできることにしてます。

いずれも宿題が終わってから、バスケに行く前までで、1回のプレイ時間は1時間半~2時間で週6時間以内です。

この冬のサンタさんのプレゼントにNintendo Switch|任天堂がやってくる予定なので、

ゲームのプレイ時間のルール作りの準備中という感覚でもいます。

やり始めるとすごい集中力で、2時間の上限をあっという間に超えることもあり、、、タイマー制を導入しました。

妹ちゃんには画面を見せてほしくないので、週末はお昼寝から起きてくるまでという制限のもと、2時間を超えることはないのですが…

平日は私が仕事している横なので、私が没頭しているとうっかり。。。なんてこともあり。

タイマーでセーブしてもらってます。

1回のプレイが始まると5~10分かかるので、そのプレイ中だと止められないのが悩みです…

プレイ後は興奮状態で落ち着かないという印象もあり、ゲームの中毒性と攻撃性が不安でもあります。

が、お友達と話せるというのはやはり楽しいようで、

誰々ちゃんはレベルいくつだとか何をゲットしたのかとか話してくれます。

周りの子が話している内容が実施にプレイすることで理解できるというのは嬉しいようなので、我が家なりのルールを決めつつ、取り入れていきたいと思ってます。

幸い、旦那がゲーム好きなので(スマホゲームはそこまで好きではないそうですが…)スマホにユナイトを入れ、やり方を2人で模索している姿も新鮮です。

 

③公開授業とバザーがありました。

授業参観というよりは公開授業で、土曜日に短縮授業を行い、そこに保護者や兄弟が出入りできるというものでした。

親子で一緒に制作してみたり、訪問授業で地域の方々を読んで授業してみたり。

息子の様子を旦那と娘と一緒に見られたのはなかなか面白かったです。

お友達と授業中に絡む様子やマイペースに過ごす姿を見られたのもよかったです。

本当に家ではマイペースで、何かに没頭していると周りのことが見えも聞こえもしないので、大丈夫か?と思ってましたが…

学校でも同じでした(苦笑)

周囲の子が授業中に絡んできても、先生の話に聞き入ってるときは聞き流す息子。。。

ザ・マイペース。逆の場合は授業を聞いてないということになりますけどね。

なんだかとても楽しそうに過ごしているなというのが率直な感想です。

公開授業後は一旦解散になり、午後からバザー。

買い物するブースはほんの一部で、後はスタンプラリー制の体験ブース。

(故に1か所は1回のみが基本ルールです)

どれもかなりの混雑でしたが、並びながらバスケや学童で知り合いの上級生とからんでみたり、

割り込まれてもあまり気にしないでマイペースに並ぶ息子をみて、成長したなーと。

最後スタンプラリーで全て制覇するともらえる参加賞があったのですが、

全てもらうためにかなりの時間並んで回ったものの、時間がなくて回れなかった子もおり。

全て揃わなくても参加賞もらえるという展開になったとき、私は大人げなく、「全部回らなくてよかったじゃん…」と思ってしまったのに対し、

息子は「全部回ったからできた遊びもあったから、よかったね」と。

この寛大さにハッとさせられました…

人生の楽しみ方は見方(解釈)次第だなと。。。

キーホルダー作り体験では、来れなかった(昼寝していたため)妹ちゃんに作ってあげるという優しさまで。

そういう余裕、私も持たないとなと反省しました。

 

子どもと過ごすことでしか得られない時間を子どもの成長と共に実感する日々です。

学校という集団生活にもまれながら、息子なりの世界観が広がっていることを実感した月でした。

バスケでの関わりも、同じ学校のメンバー構成ということもあり、

上級生のお母さん方と関わりながら得るものも多く、子どもを育てることで学ぶことが多いなと思ってます。

11月もあれこれ予定が目白押しなので、体調に気を付けて過ごしたいですね。

 

【妹ちゃん:4歳6か月】

①運動会がありました。

コロナ蔓延後、クラス別(学年別)が定着。今年も然りでした。

年少さんでまとめて実施で1時間ちょっとでかけっこ・障害物走・ダンスの3種目を見せてくれました。

家で見せてーといっても恥ずかしいから嫌といっていた娘。

本番大丈夫??と思っていましたが、どれも見事にやりきりました。

改めて4月生まれの女の子の大きさ(体も出来る生活行動も)を実感。

走る速さや障害物でこなす平均台の高さ・スピード。ボール投げのコントロール

早生まれの男の子の体形と10cm近い差があり、この差のある子をまとめて見る先生の大変さを改めて感じる時間でした。

口達者でもめてしまう妹ちゃんの心理も少し垣間見るいい機会でした。

今回は上の子(在園児ではない兄姉)の参加も許可がでたので一緒に行きましたが、

親のブースとは別で見学スペースがあり、、

正面からの見学ブースにいた私と小学生ブースの長男、撮影ブースの旦那それぞれに手を振る娘の余裕がたくましく感じました。

家族でイベントに参加できるということに、コロナの落ち着きを感じ、少しずつ戻ってきたなーとしみじみ。

家族での外出が少しずつ色んな場所に解禁できるといいなと思ってます。

 

②平仮名をほぼ読めるようになりました。

平仮名ブームが始まって3か月が過ぎようとしてますが、ほぼマスターしてます。

絵本の文字をひたすら追いながら音読する娘。

そこで困るのが「ち」と「さ」。「さ」の中央部が絵本ではほとんどくっついているんですよね。

くっついていることで「さ」が「ち」と区別がつかなくなるという。。

そしてもうひとつ。たまにある「そ」。

この右側の「そ」に戸惑うようです。

大人になると当たり前に読んでますが…子どもにはなんで違う形なのに?と思いますよね…理由を説明できないのでこれまた厄介。。。

娘もその都度読みながら同じものと理解しようと奮闘中です。

書くのはまだまだですが、読めるとなると書きたくなるようで…

まずは家族の名前から頑張ってます。お手紙を書きたいのも大きいようですね。

 

③上の子の自転車をこぎ始めました。

先月書いたように上の子が大きい自転車になったことで乗らなくなった16インチの自転車が空いたことで、妹ちゃんがトライ。

もうすぐ100センチとなる妹ちゃんにはぴったりで、普通に乗れてます。

とはいえ、へんしんバイクはタイヤが太く、ルイガノはタイヤが細いので、段差が難しい。

ルイガノ、写真ではピンクですが我が家のは白です。(タイヤの太さがわかる図を探したらこのカラーしかなく、すみません。。。)

まだまだ自転車で併走するのは難しいですが、近場に出歩くときは妹ちゃんだけ自転車というシチュエーションで出かけられるようになりました。

オムツがとれ、自転車に乗るようになり…

なんだかすっかり赤ちゃん感がなくなった娘ですが、下の子というのは変わらない。

何かにつけて構いたくなってしまうので注意です。

 

そして10月の大きな変化がもうひとつ。

数か月前に休会していたDWEが再開してもご無沙汰していたのですが…

お友達が英語教室に通い単語を発することを目にしてから英語熱があがり…久々にDWEに2人で取り組んでます。

まずはTACから。寝る前に10枚ずつ取り組み中。

年度末までには久々にDWEイベントにも行ってみたいなと思ってます。

こちらの話はまた別記事で改めて。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。