Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

2022年12月の記録。

2023年1月9日(月:成人の日)

あけましておめでとうございます。マヨです。

寒中お見舞いの時期となってしまいました…すみません。

今年もマイペースに更新していきますので、よろしくお願いいたします。

 

さて、前回のクリスマス記事も完結できておりませんが、まずは12月記録を先に…

11月の記録はこちらからどうぞ。

mayoblue.hatenablog.com

 

【長男:8歳3か月】

①switchをゲットしました。

サンタさんからのクリスマスプレゼントとして、switchがやってきました。

年中の頃から周りのお友達がゲーム機を持つようになり、

想像の世界でゲーム機をイメージする日々。

3年生頃からの導入かなと漠然と思っていたのですが、

息子が誕生日やクリスマスといったタイミングで欲しがるものがゲーム以外では見つからなくなり、

その場で適当なものを購入しても長持ちせず…

ここはおもちゃを増やさないためにもゲーム機導入がよいかなと思い始めたのが踏み出すきっかけとなりました。

ソフトは周りのお友達の影響でRPGのバイオレットを欲しがっておりました。

www.pokemon.co.jp

が、家族でできないため、サンタさんの手紙に「ソフトは家族でできるマリオカートにしました」と記し、マリオカートを購入。

結果…自分でストーリーを読み進めるのが負担なようで、マリオカートにはまってます(笑)

プレイ時間は少し前に導入したユナイトの実施時間を充当してます。

(ユナイト導入の記事はこちらからどうぞ。)

ユナイトのプレイが1プレイ10分となることから1回始めると中断できないのが課題でしたが、

switchだとその時間が融通がきくので、調整しやすい印象です。

もっとやりたい!という欲望をコントロールできるよう、親も試行錯誤。。。

やることやったら好きなだけ!的な日もきっと欲しくなるのかなと。

とはいえ、この冬休み学童休んでやりたいという発言もなく…

学童では学童の遊びを学年越えてやっているようなので、一安心という感じ。

私があまりゲームにハマらなかったので、あまり共感できないものの、

オタクの旦那がゲームの話相手や一緒にプレイするので、息子の共感してほしい欲求には対応してもらってます(苦笑)

 

②バスケに後輩ができました。

バスケ始めて1年ちょっと。ついに1年生の男子が入団してくれました。

先日の基礎練でその子とペアになり、教えるという経験をした息子。

何度も練習中に首を傾げながら伝えているのが印象的でした。

自分ができることを相手に教える難しさを痛感したようで、うまく表現できないもどかしさがあったようです。

一緒に遊ぶことで学んだ保育園時代を経験して、教わる・サポートされることを学んだ1年生。

それが教えるという段階にきたことがなんだか妙に成長を感じました。

習い事として先生方に教わるものとは違い、団員同士でサポートすることがいい刺激になるなぁと。

子どもの世界が親の知る世界とは別の場所で広がっていく段階が始まったんだなと思ってます。

子どもとの距離感、少しずつ意識していきたいと思います。

 

③皆勤賞で2学期終了しました。

1年生のときは色々と休みましたが、今年は1学期から連続で皆勤賞。

保育園スタートした乳児期から思うとビックリです。。。

病児保育だベビーシッターだ、次はどっちが休む?と揉めていた頃が懐かしい…

目覚ましで起きるという段階には全く及びませんが、とりあえずは体調崩さずに行けていることが大きな成長かなと。

忘れ物もありますし、相変わらず学校からの配布プリントはしわしわですが(苦笑)

友達関係や学校でのトラブルを乗り越えながら、とりあえず2年生2学期完了できてよかったです。

学童の生活もすっかり慣れ、上級生と将棋やUNOで遊び対戦しているそうで1年生の頃の悩みが信じられません。

子どもの成長と適応力は圧巻ですね。

 

【妹ちゃん:4歳7か月】

①ピアノの発表会がありました。

年少~大学生まで、個人レッスンに通う生徒さん参加の発表会に参加しました。

学年的には一番小さい参加で、演奏順もトップバッター。

大きなステージに1人であがり、お辞儀をし、演奏をする。

3分弱の出来事ながら、親としては不安と緊張でとても長く感じました。

そんな不安を他所に、妹ちゃん、立派に演奏をし終えることができ、感無量。

短い曲ながら2曲を弾き切りました。

自分で選んだドレスを着ての参加もとても嬉しかったようです^^

発表会で緊張の糸がとれてしまい、日々の練習が若干手付かずでしたが…

五線譜の楽譜での練習となり、気持ち新たに頑張ろうと思ってます。

みんなのオルガンピアノの本 1

みんなのオルガンピアノの本 1

  • 作者:-
  • ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
Amazon

指番号で楽譜を読んでいた時期からの移行で、正直難しい…(サポートする側も)

はじめから五線譜というレッスン方法もあるようですが、

先生のところで3歳からやっているという発表会最後を飾った高校生のお兄さんの演奏が素晴らしすぎて、

先生の方針を信じてやってみたいと強く思ってます。

 

②保育園のお友達とお手紙交換

自分で字を書くようになり、サンタさんのお手紙も拙いながら直筆で記入した12月。

お友達とお手紙を交換しあうようになりました。

折り紙が得意なので、メダルを作って真ん中にお友達の名前を書いてお礼をしてみたり、

好きなシールを折り紙に貼って渡してみたり。

男の子では見られなかった光景で新鮮です。

自分も学生時代やってたなぁと…(授業中にメモをまわしたりしていたのも思い出しました)

子どもの作品とも違うその手紙をどこに置くかが最近の悩みでもありますが…

 

③DWEのライトブルーに合格しました。

半年DWEを休み、10月から再開した矢先ではありますが…

とにかく耳がよいので、かけ流ししているだけでプレイアロングの曲をマスターするようになり…

車でかけても歌うように。

TACもあっという間にマスターし、録音のタイミングでしっかり発語してくれます。

そんなこんなで、毎月コンスタントに応募することができ、スムーズに合格。

やってくれない!と思っていた時期はあっさり休んでよかったんだなと今思ってます。

近くでイベントがあった際にはぜひ参加してみようというのが漠然とした新年度の目標です。

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

1月は色々と慌ただしい予定ですが、子ども達の体調を崩さぬよういきたいと思います。

寒い日が続きますので、皆様も体調にはくれぐれもお気を付けください。