Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

【DWE48~54日目】TACの習慣化。

12月18日(日)

DWE開始してからひと月経ったあたりで、壁掛けに入れてるTACホルダーの中身を交換しました。(交換してから、今日でちょうど2週間経過)

初めのひと月目は、動物カード中心にしてましたが、

今は効果音があったり、キャラクターを覚えたドナルドが出てくるカードを中心にしてます。
f:id:mayoblue:20161219000649j:image

写真はカード選定時の様子。

カードを通しながら、息子の反応を見て、選びました。

そして、TACをやるのは、お風呂上がり。

2ヶ月が経とうとしている今、習慣化しつつあります。 
f:id:mayoblue:20161219001217j:image

そして先日。この「star」カードを通しながら、

「What's this?」に問いかけに「What color is this?」に聞こえるのか、

「Blue!」「Yellow!」といいながら、手をふりふり大興奮(笑)

「青」「イエロー」と混在することもしばしば。

日本語と英語の垣根が本当にないんだなぁと実感する日々です。

そしてこちらのおもちゃ。
f:id:mayoblue:20161219001316j:image

義理の母からもらったものですが、色を覚えるのにも、

大きさを覚えるのに大活躍で、黄色いぞうさんに触りながら、

やはり「イエロー」と発してます。

規則性はわからないのですが、「黄色」と発することもあります。

なかなか毎日目に見える変化があるわけではないのですが、

継続は力なり。

少しずつ、そして確実にインプットされているんだろうなと思った1週間でした。

 

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

<関連記事>

mayoblue.hatenablog.com

 

無料交換保証制度を使ってみました。

12月14日(水)


先週World Family Web | World Family Clubの特典のひとつ、「交換保証制度」を使用して、教材を早速交換申請しました。

お願いしたのは、Play Along3のDVD。

教材が届いて間もない頃、DVDのケースとDVDに興味津々だった息子が、

DVDを出し入れしながら、早々に傷をつけてしまったらしく、

一部再生できない状態になってしまってました。
f:id:mayoblue:20161215001300j:image

一部のみ再生不可なだけで再生しているうちに、家のプレーヤーの反応が悪くなってきてしまい、慌てて交換申請することにしました。

ここから備忘録兼ねて、Q&A方式でまとめ。

 

Q1.困ったのが交換・修理申請用紙。

A1.

このDWE教材、無料交換保証制度の申請用紙の原本ですが、隔月で発行される「ワールド・ファミリー・マガジン」(会報誌)の最後のページにあるんです。

無料体験のときにもらっていたものを早々に破棄してしまっていて、

つい先日届いたやつがあったような…と本棚を捜索して見つけました。

なお、DWE正規購入会員専用サイト(ワールド・ファミリークラブhttps://club.world-family.co.jp/login/)の下部にある「保証制度について」というリンクからダウンロードもできるようです。

 

Q2.次に困ったのが、ケースごと出すべきか否か。

A2.

困ったときのGoogleさん。

CDケースは保障交換対象外らしいですが、DVDケースは交換対象になるとのことで、我が家はケースごと出してみることにしました。

戻ってきたときには、まるっと新品に交換されて、教材が届いたときのようにビニルに巻かれた状態で届きました。

 

Q3.送付方法は?

A3.

送付方法は特に指定はありませんが、利用者負担とのことで、我が家は常備しているレターパック - 日本郵便を選択しました。(値段からいったら、DVDケースごと1枚なら、クリックポスト - 日本郵便の方がお得だと思います。)

 

Q4.投函から手元に届くまではどのくらい?

A4.

前述の通り、レターパックで出してから、1週間後に帰ってきました。特に連絡もなく、さらっとポストイン(笑)

出した物にもよるのか、送付方法によるのか、平均して5~7日程度のようです。なので、ヘビーユーズしたいタイミングの教材は、早々に出すことをお勧めします。

 

無事に返ってきたPlay Along3のDVD。

戻ってくるなり、Play Alongのおもちゃで、ノリノリの息子。

よかった、よかった。

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

<補足>

保証交換対象外の教材を抜粋しておきます。

・宝箱(クレヨン、風車キット、風船、マジック・ペンシル、鉛筆キャップ)

・アクティビティボックス(アクティビティ・ブック「塗り絵」)

・Play Alongのおもちゃセットなどの消耗品

・CDケース

・青のスリップケース(箱)

・ブックケース

・Let's Playのお道具箱、お道具類

 

【DWE40日目】TE4回目、リベンジ。

12月5日(月)

今日は12月11日なので、先週の話。

ぐだぐだになっていたTE。やっとリベンジしました。

今回もかけた時間は、やはり帰宅直後。

ご飯用意前です。

他のおもちゃで遊ぶ前にやってしまう方が集中力が電話に向けやすいという印象。

とはいえ、あれこれ注意が散乱しやすい2歳児。

DVD MATEで消音にし、動画を再生しながらのTE作戦。

 

①選んだプログラム:Listen Only

②選んだ曲:Flour,Sugar,Milk,and Butter、The Wishing Song

③息子の反応:

初め、「やだやだ」「いらない」連呼でしたが、

耳馴染みのある音楽と動画が流れて、「一緒!」と指さし。

先生にHelloは言えなかったけれど、Bye Byeはいってました。

恐らく、終わるという解放感と安堵感からですが(苦笑)

泣かなかっただけ、進歩ですかね。

そして、今回からトライしてみた、シール作戦。

Telephone English BOOKの聞いたページにシールをぺったん。

シール遊びが好きな息子には、ご褒美感を味わってもらうべくお願いしてみました。

 
f:id:mayoblue:20161211075654j:image

もっともっと!と言ってましたが、まんざらでもない様子。

渡すシールの枚数を曲数分に限定して、ちょっと続けてみようかなと思いました。

 

とはいえ、週1だけでは、日課にできなそうなんで、Fun Phone English(ファン・フォン・イングリッシュ)も活用してみようかなと、なんとなーく検討中。

24時間いつでも聞ける自動音声の電話レッスン・サービス。

ちょっと情報収集して、検討してみようと思います。

せっかく入っているWFC(ワールドファミリークラブ)。

毎月会費も発生しているので、有効活用していきたいと思う今日この頃。

 

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

<関連記事>

過去のTEについては、こちらから。

 


【DWE38日目】教材の進め方について考える。

 12月3日(土)

おはようございます。

こんな朝から何をしてるのかって突っ込みどころ満載ですが…

寝落ちして、早く目覚めてしまったという状況です(苦笑)

 

さて、今週のTEも私の持病の喘息により、電話かけられず、断念しましたが、

DWEライフ、ぼちぼちやってます。

始めて1ヶ月。

教材の進め方について色々考えてました。

WFC(ワールド・ファミリー・クラブ)から初めに届く荷物の中に、ステップの進め方というガイドラインはあります。

f:id:mayoblue:20161203050925j:plain

教材の色がレベル別に「ブルー<グリーン<ライム<イエロー」となっています。

各教材がそのカラー別になっていて、その順でとあるんですが、

子どもの耳が聞き取りに長けてるのは、幼少期のみ。

小さいうちにどんどん聞かせた方がいいという思いがある中で、

毎日シャッフルしても、聴き馴染みのある音にならんじゃないかという思いもあり、

プレイアロング1~3とブルーのシングアロングCD1枚、シングアロングDVD1のみ(2・3は未開封だった…)、ストレートプレイDVD1のみを流してる感じでした。

しかし、一昨日ふと思い立ち、シングアロングDVD2を見せたんです。

そしたら、CDで朝・夕にかけ流ししているその曲達が流れる度に、「一緒!」とCDプレーヤーとDVD MATEを指さすじゃありませんか…!!

耳に刷り込まれてる事実を痛感。

これは、今のうちに耳を作らねばと思ったのは、いうまでもありません。

 

といっても、毎日?毎週?毎月?どのタイミングでカラーを変えようか…という悩み。

 

シングアロングは、DVDだと各カラー3枚に分かれてるんですが、

CDは1枚にまとまってるんです。
f:id:mayoblue:20161203044749j:image

 で、試しに朝・夕ごはん時にかけてるシングアロングのCDを2に昨日変えました。

で、今日DVDでシングアロング2を見せると数曲に反応。

「一緒!」マジですか…?!もう聞き覚えある音になるの??

恐らく、朝・夕それぞれ1時間も聞かせられてません。

子どもの耳って、すごいな…手を使って遊んでるのは、全然DWEのものじゃなく、車や車なんだけど、、、聴いてるのね…?

というわけで、大人の私が口ずさめる(鼻歌レベルで)ようになる基準で、

とりあえず1週間ごとにカラー変えて聞き流し、かけ流しをしてみようと思ってます。

 

今まで(って始めてまだ1ヶ月ですが…)DVD MATEではストレートプレイDVD中心だったんですが、

今回改めてシングアロングDVDをつけてみて、CDにはない魅力満載なことに気づきました。

内容がトップメニューで4つに分類されてます。
f:id:mayoblue:20161203054233j:image

①全再生

②SONGS  WITH  VOCABULARY  PREVIEWS(単語と絵が連携されてる)

③SONGS  WITH  CAPTIONS(歌詞つき)

KARAOKE(カラオケver)

この②③が秀逸!!
f:id:mayoblue:20161203043647j:image

子どもが言葉を覚える過程で必要なのが、物と音を一致させること。

りんごを食べながら、見ながら、「りんご」と教えるように、

このDVD②がその役目をしてくれてます。

そして③。大人が口ずさむのに、歌詞が書かれた本を開く手間が省ける(笑)

鼻歌として歌いたくても、歌詞が入りづらい英語曲を覚えるのにうってつけ。

(本来は字を読み書きでき始めるちびっ子に綴りを覚えてもらう過程なんでしょうが)

というわけで、我が家ではシングアロングDVDの出番がぐーんと増えそうな予感。

 

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

【DWE28日目】成長を感じた日。

11月23日(水)

お風呂上りにTAC(トークアロングカード)をやるのが、我が家の日課。

DWEユーザーさんの教材活用法を参考に作ったお手製TACホルダーに

各3~4枚くらい入れて、こんな風に壁に飾ってます。

f:id:mayoblue:20161123222208j:image

ここの前でお風呂上りに息子に選んでもらって、1日5枚カードを通してから寝かしつけ。

裏に隠れてるカードも息子は既に把握してるので、「わんわん」「ダック」「これ!(指さし)」「ぞうさん」などリクエスト。

このホルダーとは別に乗り物をピックアップしたクリアファイルがあるので、

ホルダーから選んだものを全てやった後に、

ご褒美的な感じで、行うカードがあります。

 それがこちら。
f:id:mayoblue:20161123223031j:image

ホルダーを作る前から頻回に使用していたカード達。

効果音もなり、息子大好きカード。

左上から時計回りに、「ぶーぶー」「しゅしゅぽっぽ」「トンネル」「バス」

と息子は表現してました。

それなのに…

突然、今日!

「tunnel!」と英語発音でリクエスト!!!

耳を疑うも、もう一回!と私がお願いすると「tunnel!」

そしてPLAY MATEに嬉しそうに通してました(笑)

ミッキーペンでお気に入りも、Fun and Games1のブルー飛ばして、2のグリーンのこのページ。

おもちゃ箱のこれと一緒に遊んでます。
f:id:mayoblue:20161123221517j:image

継続は力なり。

DWE始めてもう少しで一か月。

こんな変化が見られるとなんだかとても嬉しいですね。

本日もお付き合い、ありがとうございました。

【DWE26日目】3回目のTE、失敗談。

11月21日(月)

一昨日のこと。3回目のTEと意気込んでいたものの、私が体調不良。。。

パパが帰宅してから、夕飯を済ませ、パパが息子をお風呂に入れるべく、

先にパパ自身を洗ってる時間+息子がご機嫌なところを狙って、トライ。

かけた時間は19時半くらい。

意外にあっさり繋がり、会員番号入力をしていたところ…

息子が「ちっち、いくー」(トイレ、行くー)。

トイトレ真っ最中の息子のこの発言は、●んちを意味します(苦笑)

会員番号入れたけれど、電話を切り、トイレへ。

半分出てたけれど、トイレでも無事成功。

そして、急いでかけ直す。

今度はプログラムを選んでいたところで、まさかの「●んち、出た!」発言。

焦っていたために、全部出たことを確認せず、トイレを済ませてしまったがために、残骸が…

電話を切って、オムツ交換。。。

すぐさま、かけなおしたものの、パパからお声。「お風呂、おいでー」。

お風呂済ませてあれこれしてたら、TE時間21:20過ぎちゃいました。

 

先生と話すことなく、惨敗だった3回目。

食後にするなら、トイレを済ませてから。

お風呂入る時間が迫ってるときには、やらない。

完全なる、私の計画ミスで終わった日でした…反省。。。

 

子どものペースを踏まえて、タイムスケジュールを組む。

そんな当たり前のこと、すっかり考えておりませんでした。

次回、リベンジ。

【DWE24日目】英語でしか認識していない言葉。

11月19日(土)

せっせと書き溜めたいと思っているのに、息子と共に寝落ちする日々(苦笑)

あっという間の週末ですが、息子と一緒に過ごす時間が長い休日は、

息子の変化に気づく時間だったりします。

日本語での発語が日に日に増えている中、

今日ふと、気づいたこと。
f:id:mayoblue:20161119234809j:image

これは少し前の写真なんですが…

「アヒル」を我が家で「あひる」と教えたことがなく、

息子の中では「Duck」として認識しているようで…

この「アヒル」が出てくるプレイアロング1のDVDを見ながら、

「犬」を「ワンワン」「いぬ」と言いながら手に人形を持つのに対し、

「アヒル」は「Duck」と言いながら手に人形を持ってます。

 

同じように、1歳半くらいから身体の部位を一通り日本語で教えていたのですが、

「お臍」を「おへそ」と教えておらず、

「Bellybutton」(ベリーボタン:英語の子ども用語で、おへそという意味らしい)といいながら、

服をめくって、お臍を触ってます(笑)

こんな風に英語で先に単語を認識したとき、日本語で置き換えて教えていいものなのかが悩みどころ…(今のところ、日本語は教えてません)

幼少期の英語は日本語を介さないで覚えるというのがメリットだからと思うと、下手に日本語で教えられない。。。

どうしたものかと悩んでいるので、ワールドファミリークラブのホットラインで近々相談してみようと思ってます。

後日、追記でお返事アップします!

今日もご一読頂き、ありがとうございました。