Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

【DWE2年6ヶ月】今月の記録~2019年4月~

2019年5月5日(日)

こんばんは、マヨです。

あっという間に5月も5日過ぎてしまいました、、、

f:id:mayoblue:20190505234751j:image

なかなか思うタイミングで更新できませんが、日々の振り返りをしておくことで、次の課題がよく見えるなと思っているので、マイペースにいこうと思います。

今月(この記事では4月のこと)は、ついに育休終了し復職した月となりました。

上の子のときは生後7ヶ月での復帰、下の子は4月生まれなので、0歳クラスからの入園ではあるものの、1歳での復帰。

休んでいた期間が違い、子どもの人見知りも夜泣きも一層激しく、正直毎日バタバタです。

そんな中でのDWEライフ。

本当に思うようには取り組めず、反省点ばかりあがりますが、お付き合いくださいませ。

 

①その月のタイムスケジュール

②長男と妹の取り組みとその変化

③反省点、翌月の目標

 

①復職し、日中フリータイムがなくなって初めての月のタイムスケジュール

6時半 子ども達起床。

6時50分 朝食

 (ここでかけ流しする日もあれば、バタバタでかけられないこともしばしば)

7時20分 着替え、歯磨きなどの支度

7時40分 保育園までの送り車内でかけ流し。

 (しかし、兄妹が園が違うため、長男が車内で待機中はTVにかえてます)

8時10分 長男登園(私が車内に戻ったら、かけ流しに切り替え)

18時 お迎え(長男から。妹ちゃんお迎えまでの道中はかけ流し)

18時10分 妹ちゃんお迎え。家までの道中は、車内でかけ流し

18時30分 妹ちゃん授乳タイム。

 (長男と一緒にTVタイム。DWEにしていたときもありましたが、

  授乳しながらだと、長男の相手がなおざりになるため「ダーウィンが来た

  の録画を一緒に鑑賞するようになりました。)

18時45分 夕飯支度(シングアロングのDVDかけ流し)

19時20分 夕飯(音楽かけ流しを以前はしてましたが、子どもとゆっくり話す時間がここでしかとれないため、やめました)

20時 お風呂

20時半過ぎ パパが帰宅してれば、妹ちゃんパパと就寝。帰宅してなければ、兄妹揃って、DWEタイム。

21時過ぎ 寝る支度

21時15分 長男寝かしつけ

 

想像はしていましたが、格段にDWE教材に触れる時間が短くなってしまっています。

毎日の取り組みも何かしらはかろうじてできてますが、

今まで習慣化していたものを全て網羅するには時間がなさすぎるという現実。

子ども達の疲れはもちろん、私自身の余裕がないというのが最大の問題点のような気がします。

夕飯の支度や授乳中の気遣いがもう少しできたらと思う反面、正直疲れが隠し切れないというのも現実。

起床時間が早まった分、就寝時間も早めたいものの、なかなかそうはいきません。

シミュレーションしていたTVタイムに使おうとしたWFCからのDVDも活用できず。

子どもの日でWFCから届いたDVDも、1回だけ見て、ケースへ収納されたままです。

 

②長男と妹の取り組み

1.長男4歳7ヶ月

日々の取り組みは、ストレートプレイから2個→マジックペン→TACの予定ではいるものの、妹ちゃんがいるとマジックペンの音声に集中できなかったり、本を広げると破かれたりと、集中して取り組めないことが多々あります。そして、時間がおしてしまい、DWE時間を作れない日も多々あります。そんなときは、マジックペン教材をカットしています。TACの枚数を減らすこともあります。

<DVD>

先月同様、レッスンで露呈した弱点克服がメインを意識してるので、ブルーが中心でした。その日によってストレートプレイだったり、シングアロングだったり。

いずれにせよ、長男チョイス1つ、私チョイス1つというスタイルは継続中です。

<マジックペン>

先月の記録で「Fun and Games」にしたと書いたのですが、1(ブルー)、2(グリーン)と取り組むのは時折間違えても、なんとか取り組めてましたが、3になると、質問の聞き取りからかなり曖昧で、まだ早いなという印象だったため、途中から「Fun and  Adventures」に切り替えました。ブルーにした途端、センテンスの縮小と単語の理解度があがり、正解率があがり、長男のテンションもあがりました(笑)

現時点での理解度にあった教材のチョイスというのは、取り組む本人のモチベーションに繋がることを痛感した月となりました。

<TAC>

先月まではあまり取り組んでいなかったイエローやライムのものを行っていましたが、Fun and GamesやFun and Adventuresを行う中で、問いかけに対しての答え方のバリエーションが乏しいことが気になり、TACの裏を通して単語をインプットする形から、表を通して色んなバリエーションでTACを取り組むスタイルにし、ブルー中心に行っています。

<レッスン>

こちらは土曜日、あるいは日曜日、パパが妹ちゃんを見ているときにというスタイルで継続中です。

SBS2のレッスン2までいきました。

今まで聞き流していた(聞こえていなかった?)冠詞や「not」が聞き取れるようになり、答えられるようになっているように感じます。

今月応募した課題は3つ。

・Pre Sing Along!1の歌に関連する単語3つ。Flour,sugar,milk and butterからcake,milk,egg

・Pre Lesson1のTAC No11~20の録音

・Sing Along1!のPluto's songの録音

いずれも無事にPASSしました。

<その他>

TEに切り替え、BookLessonにトライしました。

が、1度はTE曜日を失念しやり損ね、1度は疲れていてスキップでした。

が、思いのほかふざけずに取り組んでいたので、来月も挑戦していきたいところです。

 

DWEとは関係ありませんが、長男ここにきて、平仮名が読めるようになりました。

たどたどしくではありますが、平仮名一覧表を見ながら読んでいたものが、今では一覧表なくても読めるように。

スイッチが入るとあっという間に習得していてビックリです。

mayoblue.hatenablog.com

 

2.妹ちゃん生後1歳

1歳を無事に迎えた妹ちゃん。指先の器用さが増し、興味関心が増し、毎日悪戯ばかり。

音楽が鳴ると膝曲げ伸ばしし、リズムをとります。

f:id:mayoblue:20190505234917j:image

今月はプレイアロングに触れる時間がグンと減り、ブルーのシングアロングに合わせて振り振り、手をぱちぱちしてました。

ボールを持ち運びできるようになったのも進歩です。

特にThe ABC songとLet's clap for Mickeyがお気に入りです。

f:id:mayoblue:20190505235005j:image

いないいないばぁがブームなので、PAのPeekabooの画像が流れると「ばぁ!」と発するようになりました。

日本語も英語も彼女の中には境界がないのだと実感させられますね。

 

③反省点、翌月の目標

1.長男:DWE教材に触れる時間が短くなってきているため、教材離れに繋がることが不安です。とはいえ、毎日何かしらに触れてきたのは前向きに評価したいところ。互いのストレスにならない範囲で、ペースを見つけていきたいと思います。TEでのBookLessonは少し勝手がわかってきたので、継続して取り組めるよう、意識していきたいです。

 

2.妹ちゃん:PAに触れる時間が減ったものの、DWEのDVDに興味がないわけでも、聞いていないわけでもない様子が伝わってきたので、できるだけ長男だけでなく、妹ちゃんが活動している時間でのかけ流し時間を意識していきたいところです。教材に触れられるよう、DWEの本棚もフリーにして、自ら本を引き出していますが、 破ってその破った部分を私に「はい、どーぞ」する遊び(悪戯)を習得してしまったので、一緒に本を開く習慣をDWEの本でも行っていけたらと思います。

 

本日も長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。