Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

【DWE2ヶ月19日目】日常生活に出てくる言葉。

1月14日(土)

こんばんは。首都圏も寒いです…

毎朝霜柱を見るようになりましたね。

さて、年末に下書きしていた記事がそのままになっていたので、

最近の変化を書き加えて、更新しようと思います。

DWEを細々と続けること2ヶ月を過ぎた頃…

TACから学んだ言葉をちらほら発語するようになりました。

PAでも出てくる「clap」は両手をしっかりパーにして拍手する息子。

一方…
f:id:mayoblue:20170101223109j:image

「knock」のときは、片方をグーにして、「ノックノック」。我が家はマンションで、駐車場からエントランスまで手動で扉を押すタイプがあるんですが、そこを開けるときも、「ノックノック」と言いながら開けます。

我が息子ながら、可愛い…笑。

ただいまトイレの扉を「ノックノック」するんだよというのを練習中です。

こちらはとある日のお風呂上がり。
f:id:mayoblue:20170101223116j:image

「drink」のTACを通しながら、「ちゃっちゃっ」を催促する息子。

「ドリンク」と発語しませんが、飲むことだというのは認識しているようです。

 

そしてもうひとつ。

寒くなってきて、やっと湯船をためるようになった我が家。

(先月までは、ベビーバスにお湯ためて、息子を遊ばせてました…)

湯船で遊ぶの、子どもって好きみたいですね。。。

うちもお風呂に行くまではぐずるのに、入ると出たがらないという何とも手間のかかる感じです(苦笑)

そんな息子ですが、TACのミニーちゃんの「take a bath」カードを見ながら、「一緒!」と嬉しそうにお風呂あがりに伝えてくれるようになり、今ではお風呂前に「take a bathしよ?(Let's take a bath!というべきだとブログを書きながら思いました…反省。。。)」というとお風呂の支度に取り掛かるようになりました。

f:id:mayoblue:20170115000136j:plain

さらに数日前から「テイク ア バス」と発語するように。

動詞も名詞も、日本語も英語も息子には関係ないようです。

親のアプローチ次第で、変化が目覚ましい時期なのだろうと痛感する毎日です。

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

<関連記事>

mayoblue.hatenablog.com

mayoblue.hatenablog.com

mayoblue.hatenablog.com

 

mayoblue.hatenablog.com

 

【DWE2ヶ月6日】新年の抱負。

2017年 元旦。

f:id:mayoblue:20170101230909j:plain

こんばんは。マヨです。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

(写真は、初日の出ならず、初夕焼け。)

色々書きたいことはあるのですが、とりあえず、元旦ということで。

DWEに関しての今年の抱負を。

ずばり、マンスリーカレンダーにDWEの軌跡を残す。すなわち、「DWEを習慣化させる。」です。

両親のためのオリエンテーション「DWEファースト・ステップ」、初回に参加するともらえる「DWEファースト・ステップ手帳」。

まずはDWEを習慣化するべく付いている「My 3 months calendar」。
f:id:mayoblue:20170101223612j:image

DWEを始めて2ヶ月ちょっと。このカレンダーも折り返し。

1週間まとめて振り返るスタイルで残していますが、どうやって教材を進めているかが目に見えるので、自分自身で振り返ることができます。

項目となっている「DVDみた!」「TACやった!」「CDきいた!」は、カラーシールで貼っていき、より視える化しようと計画中。

来週でやっとSing Alongもブルー、グリーン、ライム、イエローが一巡します。

レベルが上とされているライムとイエロー。

子どもとしては、画像や映像が面白いようで、とても食いつきがよいです^^

TACはアットランダムに15枚前後を3回目クールに。

そんな記録を残せていき、習慣化に繋げていきたいと思います。

 

皆様、今年も1年よろしくお願い致します。

 

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

<関連記事>

mayoblue.hatenablog.com

mayoblue.hatenablog.com

 

 

【DWE60日目】クリスマスプレゼントがヒントをくれる。

12月25日(日)

こんばんは、マヨです。

クリスマスが終わってしまう、その前に。

我が家のクリスマスプレゼントと、DWEについて。
f:id:mayoblue:20161225211908j:image

どのくらい息子がクリスマスを認識しているかは謎ですが…

我が家も24日イブの夜にプレゼントをツリーの前にセットしました。

で、今朝。
f:id:mayoblue:20161225211936j:image

袋をがさごそ漁りながら、プレゼントを引っ張り出す息子。
f:id:mayoblue:20161225212153j:image

我が家のサンタさんプレゼントは、レゴのデュプロ、ぞうさんバケツの一部。と絵本2冊、ブリオのレール一部。

(ブロックとレールはフリマアプリで購入:今年はDWEフルセットがメインということで)

ぞうさんバケツのブロックは、保育園での食いつきが半端ないらしく…

お迎え時、かなりの確率でぞうさんを手に遊んでました。

で、早速もともと持っていたブロックと共に遊び始めたので、ふと思いつきまして…

TACの動物を出してみたんです。

すると…
f:id:mayoblue:20161225212217j:image

同じところに動物達を並べてる…笑。

そしてTACを見て刺激されたのか、息子自ら「カードするー」発言。

しまいには、先週流していたSing Along!ライムに出てくる「The Hippopotamus」を見たいと言い始めるという。

息子語でいうと「ヒッポヒッポ見るー」でした。
f:id:mayoblue:20161226001615j:image

そして今日、「キリン」が「giraffe」だと認識し、発語するようになりました。

「カバ」は「hippopotamus」だとわかってるけれど、発語まではいきませんでした。

こうやって日常生活の中に英語を取り込んでいけばいいのか…と実感した1日であると共に、

DWEと関係ないように見えるおもちゃも、撤退する必要はないんだなと思えました。

DWE始めて2ヶ月。

まだまだ試行錯誤の日々です。

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

<関連記事>

mayoblue.hatenablog.com

mayoblue.hatenablog.com

 

mayoblue.hatenablog.com

 

【DWE56日目】WFCからのクリスマスプレゼント。

12月24日(土)

こんばんは。マヨです。

クリスマスイブですね。

皆さんは、どんなクリスマスを過ごしてますか?

明日の朝は我が家にもサンタが来る予定^^
f:id:mayoblue:20161225000256j:image

さて、つい先日のこと。

水曜日に一足早く、WFCからクリスマスプレゼントが届きました。
f:id:mayoblue:20161225000517j:image

こんなサービスがあること、全然認識してませんでした(苦笑)

WFC会員だと、子どもの日とクリスマスの年2回、プレゼント教材が届くんだそうです。

このプレゼント教材かなり数があるようで、全て揃えるのになんと20年かかるんだとか…

今回届いたのは、こちら。
f:id:mayoblue:20161225000700j:image

THE ABC's with Zippy and his friends」。

27分間からなり、タイトル通り、アルファベットがとても分かりやすくできています。

息子はZippyだけは認識しているので、(WFCの会員サイト、Kid's Playlandの動画を見ているため)

食いつきもよかったです。

各アルファベット順に単語とイラストが入っていることに加え、キャラクターの紹介も入っているので、イベントの予習にもよさそうです。

ex. A:Axel(イヌのキャラクターの名前)、asleep、apple、awake、

   B:Buster(ウサギの男の子の弟の名前)、box、bee、big、baloon、ByeBye

   C:Coco(カンガルーのキャラクターの名前)、cake、candle、clap

という具合です。

そして収録されている音楽も、「The ABC song」「Be my friend」で、DWEと関係ないおもちゃで遊びながら、度々画面を眺めにいっていました。

最近The ABC songを口ずさむようになった息子。

Sing AlongのDVDかけ流しに、このZippy DVDを組み込んでいこうと思ってます。

 

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

 

【DWE55日目】ファン・フォン・イングリッシュに挑戦してみました。

12月19日(月)
 
こんばんは。今週のTEはお休みし、代わりにファン・フォン・イングリッシュに挑戦してみました。
 なので、早速Q&A方式でまとめておきたいと思います。
 
Q1.ファン・フォン・イングリッシュとは? 
A1.
24時間いつでも利用できるフリーコールの自動音声電話レッスンサービス。
自動音声なので、私自身の英語力に自信がなくても、緊張せずに済むこと、
息子が突然愚図ってしまっても中断できることなどから、我が家は利用してみることにしました。
以下、WFCのサイトのスクリーンショットを貼付します。
f:id:mayoblue:20161221000608j:image
 
Q2.どんなプログラムなのか。
A2.子どもの年齢や英語力に合わせて、3段階のプログラムから選択して受けることが可能です。
●Program1."Listen and Point"(聴いて指さし)
小さいお子さんにおすすめ。電話に興味を持ち始めたら受けて大丈夫だそうです。
必要なものは、ファン・フォン・イングリッシュのレッスンシートのイラスト面。
このレッスンシートはWFマガジンと一緒に届きます。
ちなみに、サイトからのダウンロードも可能です。
●Program2."Dialogue and Quiz"(対話とクイズ)
簡単な英語の質問内容を理解できるようになってから受けるとよいようです。
必要なものは、ファン・フォン・イングリッシュのレッスンシートのイラスト面。
●Program3."Conversation Practice"(会話の練習)
DWEレッスンがライムくらいまで進んだら受けるとよいようです。
必要なものは、ファン・フォン・イングリッシュのレッスンシート裏面。
 
2歳3ヶ月の息子がいる我が家。
迷うことなく、Program1を選択しました。 
以下にサイトのスクリーンショットを貼付します。
f:id:mayoblue:20161221000621j:image
Q3.どうやって受けるのか?
A3.大きく分けて3つあります。
 ①固定電話からのフリーコール0120-921-993。
 ②携帯電話からのナビダイヤル0570-086-800。(当然、有料)
 ③スマホやPCからサイトにアクセスhttp://wfclub.jp
TE(テレフォン・イングリッシュ)がスマホからだとフリーコールなので、
ファン・フォン・イングリッシュが有料なのは抵抗あり…我が家はスマホからサイトにアクセスして行いました。
スマホからアクセスして画面が出ると動画再生になってしまうのでは?
TE本来の英語耳を作ることにならないのでは?と不安でしたが、
スマホサイトの画面は、こんな感じ。
f:id:mayoblue:20161221000629j:image
ファン・フォン・イングリッシュのレッスンシートのイラスト面が表示されるだけで、動画仕様にはなっておりませんでした。
 
Q4.息子の反応。
A4.レッスンシートと同じ映像がスマホに出ているのを眺めながら、「一緒!」と指さしたり、「banana」や「cat」、「Zippy」など知っている単語が出てくるとイラストを指さししたり、プログラムの初めの内容となる先生のイラスト説明の時間は、なかなかの集中力でした。しかし、続く実際の指さしタイムの際には、集中力が途切れ、そわそわ。単語の練習時間には、遊び始めてしまいました…が、その次のテーマの歌の時間には、画面を覗きに来て、再び集中。最後のクイズタイムには、「いらない」「やだ」で断念。
プログラム自体は10分程の内容ですが、計5分集中できたかなぁ?くらいでした。
 
Q5.やってみての感想。
A5.TEより断然、楽(笑)
それはすなわち、親のストレスが少ないので、継続しやすい
集中力が途切れやすく、気分屋の今、TEの前段階として、スマホから英語が聞こえてくることに慣れるという意味では、とても有効な手段のように思います。
とはいえ、せっかくのTE。週1でチャンスがあるなら、やっておきたいなとも思うわけで…ファン・フォン・イングリッシュで帰宅後にスマホで英語を聞くことを習慣化しつつ、TEにも挑戦していきたいというのが、私の感想です。
でも正直、TEがしんどいなというときは、ファン・フォン・イングリッシュにしてしまうのも手ですよね。
 
これは余談ですが、レッスンシートのキャラクターが、イベントに出てくるキャラクターと重なるので、イベントの予習にもよさそうです。
我が家はまだイベント未経験なのですが、
出先で愚図ってしまって、絵本もダメ、外にも逃げられない、おもちゃもダメ…というどうしようもないとき、(大抵、外食中の息子が食べ終わってしまったのに、大人が食べてるときというシチュエーション。。。)
スマホで動画を見せちゃおうとなった場合、WFCのKid's Playlandを使っているので、
ジッピーだけは認識していて、今回のファン・フォン・イングリッシュでも、ジッピーを連呼してました(笑)
また、対応しているDWE教材一覧も下記のようにサイトで紹介してくれてるので、予習・復習に使えます。
f:id:mayoblue:20161221010327j:image
ちょうど今、我が家のかけ流しがSing Alongのライムだったので、Juggleが見覚えのあるものくらいには理解していたようでした。
 
 
 
電話での英語、習慣化できるよう頑張りたいところです。
本日も長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。 
 
 

<関連記事>

我が家の教材の進め方については、こちらから。

mayoblue.hatenablog.com

過去のTEについては、こちらから。

mayoblue.hatenablog.com

 


【DWE48~54日目】TACの習慣化。

12月18日(日)

DWE開始してからひと月経ったあたりで、壁掛けに入れてるTACホルダーの中身を交換しました。(交換してから、今日でちょうど2週間経過)

初めのひと月目は、動物カード中心にしてましたが、

今は効果音があったり、キャラクターを覚えたドナルドが出てくるカードを中心にしてます。
f:id:mayoblue:20161219000649j:image

写真はカード選定時の様子。

カードを通しながら、息子の反応を見て、選びました。

そして、TACをやるのは、お風呂上がり。

2ヶ月が経とうとしている今、習慣化しつつあります。 
f:id:mayoblue:20161219001217j:image

そして先日。この「star」カードを通しながら、

「What's this?」に問いかけに「What color is this?」に聞こえるのか、

「Blue!」「Yellow!」といいながら、手をふりふり大興奮(笑)

「青」「イエロー」と混在することもしばしば。

日本語と英語の垣根が本当にないんだなぁと実感する日々です。

そしてこちらのおもちゃ。
f:id:mayoblue:20161219001316j:image

義理の母からもらったものですが、色を覚えるのにも、

大きさを覚えるのに大活躍で、黄色いぞうさんに触りながら、

やはり「イエロー」と発してます。

規則性はわからないのですが、「黄色」と発することもあります。

なかなか毎日目に見える変化があるわけではないのですが、

継続は力なり。

少しずつ、そして確実にインプットされているんだろうなと思った1週間でした。

 

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

<関連記事>

mayoblue.hatenablog.com

 

無料交換保証制度を使ってみました。

12月14日(水)


先週World Family Web | World Family Clubの特典のひとつ、「交換保証制度」を使用して、教材を早速交換申請しました。

お願いしたのは、Play Along3のDVD。

教材が届いて間もない頃、DVDのケースとDVDに興味津々だった息子が、

DVDを出し入れしながら、早々に傷をつけてしまったらしく、

一部再生できない状態になってしまってました。
f:id:mayoblue:20161215001300j:image

一部のみ再生不可なだけで再生しているうちに、家のプレーヤーの反応が悪くなってきてしまい、慌てて交換申請することにしました。

ここから備忘録兼ねて、Q&A方式でまとめ。

 

Q1.困ったのが交換・修理申請用紙。

A1.

このDWE教材、無料交換保証制度の申請用紙の原本ですが、隔月で発行される「ワールド・ファミリー・マガジン」(会報誌)の最後のページにあるんです。

無料体験のときにもらっていたものを早々に破棄してしまっていて、

つい先日届いたやつがあったような…と本棚を捜索して見つけました。

なお、DWE正規購入会員専用サイト(ワールド・ファミリークラブhttps://club.world-family.co.jp/login/)の下部にある「保証制度について」というリンクからダウンロードもできるようです。

 

Q2.次に困ったのが、ケースごと出すべきか否か。

A2.

困ったときのGoogleさん。

CDケースは保障交換対象外らしいですが、DVDケースは交換対象になるとのことで、我が家はケースごと出してみることにしました。

戻ってきたときには、まるっと新品に交換されて、教材が届いたときのようにビニルに巻かれた状態で届きました。

 

Q3.送付方法は?

A3.

送付方法は特に指定はありませんが、利用者負担とのことで、我が家は常備しているレターパック - 日本郵便を選択しました。(値段からいったら、DVDケースごと1枚なら、クリックポスト - 日本郵便の方がお得だと思います。)

 

Q4.投函から手元に届くまではどのくらい?

A4.

前述の通り、レターパックで出してから、1週間後に帰ってきました。特に連絡もなく、さらっとポストイン(笑)

出した物にもよるのか、送付方法によるのか、平均して5~7日程度のようです。なので、ヘビーユーズしたいタイミングの教材は、早々に出すことをお勧めします。

 

無事に返ってきたPlay Along3のDVD。

戻ってくるなり、Play Alongのおもちゃで、ノリノリの息子。

よかった、よかった。

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

<補足>

保証交換対象外の教材を抜粋しておきます。

・宝箱(クレヨン、風車キット、風船、マジック・ペンシル、鉛筆キャップ)

・アクティビティボックス(アクティビティ・ブック「塗り絵」)

・Play Alongのおもちゃセットなどの消耗品

・CDケース

・青のスリップケース(箱)

・ブックケース

・Let's Playのお道具箱、お道具類