Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

買い替えについての記録

2021年11月2日(火)

おはようございます、マヨです。

さてさて、いつ書こうかタイミングを見計らっていた今日のお話。

やっとやっと解禁できるとこまでやってきました。

という気持ちでいっぱいです。

先日こんな記事を書きました。

mayoblue.hatenablog.com

あれから1か月。

計5社の一般媒介に出し、10組以上の内覧の末、この度再度契約にこぎつけました。

一度頂いた契約は相手のローンが本審査通過できず。。。

まさかの解約という展開だった前回。。。全契約の2割くらいの可能性とのことでしたがその2割を我が家が引いてしまうとは…

そこから試行錯誤すること半年強。

私が転職もしてしまったので一度出していたローン審査も再度提出。

諸々すったもんだを経て、やっと戸建ての再着工日が決まりました。

去年の年末はこれが最後でここで超す年越しだね~と話していましたが(苦笑)

 

そんなこんなでざっと買い替えについてまとめておきたいと思います。

1.売るのが先か同時進行か。

「買い替え」というくらいなので、同時進行の方が圧倒的に多いのが現実のようです。

そして大抵建てる業者で売るのも同時進行。

そうすることで流れを把握しながら着工時期を決められるというのが現状。

しかし、この場合建てて欲しい業者主導で価格設定や値下げタイミングがその家庭主導にはなりにくいのがネック。

予算確保して確実に現金を確保してからというのであれば、一時的な賃貸住まいも厭うことなく、売り先行でもありじゃないかと思います。

こればかりはタイミングかもしれませんが、待てばそれなりにニーズに合った買い手が見つかるというのはあると思います。

我が家は買い先行でどうしてもこの土地で建てたいという思いがあり、売りを急ぎ気味でした。

しかし幾度となく見積をし、この価格以下では売らないと決め、売れない場合はダブルローンも厭わないと舵を切り直しました。

その結果、値下げ交渉もこの価格までという明確なラインを提示することができました。

その家庭の事情にもよるかと思いますが、少なくても我が家の最初の選択だった「買い先行」はリスクですね…

 

2.専任媒介か一般媒介か。

ネット検索すれば間違いなく専任媒介推しです。

そして例にもれず我が家もそうしておりました。

ですがここで重要なことがひとつ。

どの会社に委託するか。

会社というより、その会社の立地問題。

我が家が最初にお願いしたのはたまたまいったモデルルームで紹介された業者で、我が家のマンションが立地する駅から遠い店舗でした。

ですが内覧の8割は我が家が立地する駅で賃貸暮らしの方々だったという現状。

つまり購入するターゲット層の見積りを大きく間違えていました。

結果契約にこぎつけたのは最寄り駅の不動産屋経由でした。

一般媒介は、転居後の不具合保障が発生せず売り手に請求がやってきます。

専任媒介ではその点での保障が手厚い。築10年、自分たちが気づいていないほころびもきっとあるはず…

(今回の購入者はリフォームしてくださるようなので、その点は少し安心できそうです)

次にお願いするきっかけがあるなら、間違いなく地元の不動産屋に専任媒介一択ですね。(まあ、もう買い替えたりしないと思いますが…)

 

3.内覧時の対応は子ども同伴でよいのか。

1回だけ子ども同伴で内覧を案内したことがあります。

が、結果子ども不在対応が可能なら間違いなく子ども不在にすべきという結論です。

まず何も散らかさないという環境で出迎えることができません。

子ども達がいるスペースに踏み入ることができず、思うように見学できないというのが内覧時の痛手。

そして何かと会話の邪魔をしてしまう。。。

動画やTVを見せていても会話を聞いているので、口を挟まれてしまうんですよね…

広く開放的に見せるために物を極力しまっている状態とそこで子ども達が遊んでいるのとではやはり心象が違います。

その教訓をもとに我が家は旦那が子どもを連れ出し、私が内覧案内で統一しました。

案内時間も子どもの習い事等に極力あわせてもらい、まとめて3件案内など重ねることを意識。

とにかく多くの機会を設けることでなんとか購入に至った次第です。

 

4.内覧時間が長いと購入につながるのか。

我が家の結論からいうと、No.

一般的に気に入ってくれる方は長く見るというのが通説ですが、我が家に来た10組以上で内覧時間30分以上の方は1組のみ。

短いと10分、平均20分というところでした。

30分以上の方はたくさん質問をしてくださったため、その影響によるものが多く、実質家の中は20分程の見学だったように思います。

購入意図を明示し、ローン審査をお願いしてくださったのは3組。

そのどなたも決して長い内覧だったと感じておりません。

既に何件か見ているお客様で譲れないものが明確な方々が契約に結び付くという手ごたえはあります。

なので、内覧時間が短いからと落胆する必要はないかなと。

バルコニーからの眺めを念入りにチャックする方もいれば、玄関からの動線をチェックする方。

家具の配置をシミュレーションしている方。

本当に家の見方というのは千差万別。

住みながら感じていた不便さにすぐに気づく方もおりました。

内覧案内しながら人間観察も兼ねておりました^^

以前書いた関連記事はこちら。

mayoblue.hatenablog.com

mayoblue.hatenablog.com

併せてご覧いただき、買い替え検討中のどなたかのお役に少しでもたてますと幸いです。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

いよいよ再始動できます。

肩の荷が少しおりました…

さて、中休み前の本日。なんとか頑張っていきましょう^^