Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

雨の日の通学路を歩いてみました。

2021年3月15日(月)

おはようございます、マヨです。

一昨日はすごい暴風雨でしたね…

うってかわって昨日は晴れ。ですが、強風。

天候の変化が厳しくなっているのは、春は近い証拠といったところでしょうか。

 

そんな中、雨風が強くなる前に我が家は家族で散歩がてら通学路を家族で歩いてみました。

車移動の我が家。

雨の日に徒歩移動なんて、ほぼなしです。

そのため、長男は傘を持って歩くことが苦手。

というかやった経験が少ないので、未経験に近いのだと気づいたのが3歳半頃。

妹ちゃんが生まれて、ベビーカーにレインカバーつけて一緒に歩くときに同じ傘の下で一緒に歩くことができず、傘を持たせて歩いて気づきました。

時既に遅し…感半端なかったです。

傘を頭の上にさしてまっすぐ歩くというのは、意外に難しいことなのだと痛感したのはいうまでもありません。

それからも長男が傘を一人でさして歩くという経験はさほど積むことができず、今に至ります。

 

今でこそ傘を持って歩けても、風に対して傘をどう傾けるかを未だ考えきれない長男。

4月からは雨の日も風の日も関係なく、通学がスタートします。

なので、散歩がてら通学路を歩いてみようと思いつきました。

大人の足だと10分少しの比較的遠くはない場所に位置する小学校。

雨の中の子どもの足だと20分弱かかり、

初めこそ「保育園の散歩で1時間歩いたことあるから、平気平気」と余裕だった長男も

10分過ぎたあたりから、「後どのくらい?」と弱音。。。

しかも行ったからには戻らねばならず、往復40分を頑張りました。

晴れの日の通学路往復は何度か経験済みだった長男も、傘をもち、長靴をはいてマスクをつけての通学路は辛かったようです。

ですが、そこにランドセルが重ねり、水筒が重なり、曜日によってはたくさんの荷物も加わるという事実。

いやー小学生になるって、すごいことですね。

自分の荷物を自分で持って歩いていく。

そんな当たり前に見えることの難しさを痛感しました。

保育園の目の前まで荷物は車のフック。

歩いて1分もせずに保育園に到着。

そんな日々を6年続けてきた長男にとって小学校の初めての壁は通学路になりそうです。苦笑

とはいえ、絵本の力を借りて小学校への楽しみも増幅中。

先日紹介した本のシリーズも読んで、小学校の予習中です。

mayoblue.hatenablog.com

 

 長男が読んでいると妹ちゃんも読みたくなるようで、なかなかの文字数ですが、妹ちゃんもしっかり聞いてマスターしつつあります。

「いちねんせいのがっこうたんけん」は、小学校にある放送室や理科室や家庭科室、保健室、音楽室、職員室、校長室などなど。

たくさんの教室の種類とそこにあるたくさんのもの。

図鑑が好きな男の子にはたまらないという感じです。笑

持ち物もだいぶ揃ってきましたが、まだまだ名前付けは手つかず状態。

卒園式も見えてきましたし、色々準備しなくてはならないことがありますね。

残り少ない園生活を楽しみつつ、小学生になる心の準備も長男にしてもらえるよう環境を整えていきたいと思います。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

今更ながら…

2021年3月13日(土)

おはようございます、マヨです。

先日は東日本大震災から10年でしたね…

我が家は首都圏なので、生死に関わるまでの被害はなかったのですが、あのときの衝撃は今でも覚えています。

14:46、たくさんの人が日常生活を送っている中での出来事で、

公共交通機関も電気も生活に欠かすことのできないあれこれが、当たり前じゃないということを痛感した出来事でした。

今もなお、その爪痕が残っていて、苦しんでいる人がいるということ、

再び同じ出来事が誰にでも起こりうること、今一度刻み1日1日を大切にしていきたいと思う今日この頃です。

時の流れと共に記憶が薄れていくのはいい面も悪い面もあります。

けれど、過去や未来に蝕まれて、今を見失うことだけはないようにしたいと思うんです。

今をどう生きるか、生きたいのか。

迷ったときやくじけたときは、そう問うことにしています。

 

さて、そんな話をしつつ…

私は前回も書いた通り、時に生産性のない時間に癒しを求めます。

誰かのためにならなくても、何かを見出さなくても、私の心を潤してくれるもの。

それが本の世界だったり、ドラマだったり、映画だったり。

で、すごく今更ながら…AmazonPrimeの無料期間解約を忘れ、月会費発生中の今、ドラマ見放題にはまってます。。。笑

f:id:mayoblue:20210313061116p:plain

遅すぎる…というのはわかっていますが、最高ですね。

ドラマだけでなく、音楽でのライブなんかも見られるという。

時間が限られているので、欲張れませんが…CMとばすなんていう手間もなく、見たいときに見られて見放題。

そのエンドレス感に飲み込まれそうなので、少々警戒もしています…

が、少し使ってみてもいいかも?とも思ってます。

度々AmazonPrimeは利用していましたが、前述の通り無料期間のみで解約していたので、

見放題、聞き放題をヘビーユースすることはありませんでした。

でも月500円で、レンタル屋にいかなくても、好きな番組を見られる。

悪くないと思います。

すきま時間を埋めるはずが、大切な時間を失っていた…なんてことのない程度に使ってみようと思います。

ちなみに今見ているのは、「金曜ドラマ『凪のお暇』(なぎのおいとま)|TBSテレビ」。

完全に見逃してしまい、気になっていたドラマです。

黒木華さんの心の声に、多かれ少なかれ共感する人は少なくないはず。

もっと素直に生きた方が楽かも!?と思わせてくれます。

私的には三田佳子さん演じる吉永緑さん(上の階のおばちゃん)がとても好きです。

質素ながらも丁寧な暮らしに豊かさを感じる、

そんな暮らし方をしているだいぶ年上の知人がいるんですが、その方から学ぶものが多くて…

彼女をドラマの中でイメージしながら見ています。

手作りポッキーにはめちゃくちゃ惹かれたので、子ども達と挑戦予定です!!

 

と、今回も生産性のないお話にお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

 

 

心のオアシス。

2021年3月8日(月)

おはようございます、マヨです。

この週末は時間刻みで用事が重ねり、月曜日の朝とは思えない身体のだるさ…

緊急事態宣言延長で、なかなか解放感のない春2度目となりそうで、これまた憂鬱ですね。。

ですが、朝からドラマタイムでリフレッシュ。

今日は私目線で今期のドラマまとめ。

(全然趣味嗜好違う!という方いたら、ごめんなさい…笑)

 

放映された翌朝に欠かすことなく見ているのは…

①「知ってるワイフ」主演:大倉忠義広瀬アリス、脚本:橋部敦子

www.fujitv.co.jp

ストーリーや概要はHPをご参照頂くとして…

個人的な感想を。

大倉忠義さんの演技は少々入りきれなさを感じてしまうものの、ストーリーが面白いです。

自分の人生こんなはずじゃなかったー!!と悔やむとき、長い人生には多々あると思いますが…

その人生もまた自分で選んだ選択肢の先にあるものだったんだよね…

やり直してみたところで変わらないのかも?と思わせてくれるドラマです。

松下洸平さんの演技が個人的にはツボで、前期の「#リモラブ ~普通の恋は邪道~|日本テレビ」から気になっている方です。

 

遅れてたまった録画を見てドはまりしたのが…

②「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」

主演:上白石萌音菜々緒玉森裕太、脚本:田辺茂範

www.tbs.co.jp

上白石萌音さんのキャラクターはこのドラマに必要不可欠だと思いますが、キャラクターと容姿のアンバランスさが否めない…とも思います。

とはいえ、皆さんなりきった演技で展開もリズミカル。

恋愛ドラマのときめき感も盛りだくさん。

アラフォーになってもドラマといえば、やはり恋愛!と思わせてくれるストーリーでなかなか面白いです。

玉森さんの白わんこと黒わんこのコスチューム演技はいらなかったかなと思いますが…

それに目をつむれば、玉森さんの演技も容姿もよいと思います。

少し前の日曜劇場『グランメゾン東京』|TBSテレビでも玉森さんのいい雰囲気に癒されていました。

とはいえ、個人的には間宮祥太朗さんの演技が好きです。

こちらもキムタクさんと共演していたBG~身辺警護人~|テレビ朝日のときに気になっていた俳優さんです。

 

ぶれないストーリー性と考えさせてくれるきっかけなどなど、華やかさはないけれど好きなのは

③「監察医 朝顔」主演:上野樹里時任三郎風間俊介、脚本:根本ノンジ

www.fujitv.co.jp

今期は前期から続く2クール目。

ストーリーも課題の多いものに挑戦していて、医療監修面はさておき、面白いと思っています。

アラフォー世代のドラマ好きにはたまらない山口智子さんが出てくるのもまた見どころポイントだったり(笑)

上野樹里さんのドラマに対する姿勢の真摯さがひしひしと伝わってきて、応援したくなる作品です。

認知症…その葛藤と家族の思いとこれからのやりとりが気になります。

 

そしてこちらも遅ればせながらの参戦で、まだ録画したものを見切れていませんが…

個人的には保存版にしようと思っているのが、

④「にじいろカルテ」主演:高畑充希井浦新、脚本:岡田恵和

www.tv-asahi.co.jp

一話完結しつつ、大きなストーリーは継続しているので、継続してみるのがお勧めですが…

第3話「私は誰なんですか?僕を忘れた愛する妻へ、涙のプロポーズ」は単発でも十分楽しめると思います。

こちらもアラフォードラマ好き世代なら見てみたいと思わせる安達祐実さん演じる橙田雪乃さんのまだら認知症を題材にした回です。

人生いろいろ。なんで私が?と思うことも多々ある中で、

「付き合っていくしかない」よねと女4人で共感するシーン。

旦那さんの前に帰ってくるシーン。

展開がドラマ仕立てというよりはコミカルな面もあるものですが、人間味も忘れないバランスにハマりました。

次回も楽しみです。

 

と、つらつらと書きましたが…

生産性のない時間こそ、自分の癒し。心のオアシスと思った今日この頃。

ドラマはそんな中で自宅で好きなタイミングでできるオアシスのひとつです。

さてさて、本日も頑張っていきましょ~

お付き合い頂きありがとうございました。

我が家のお雛様の記録。

2021年3月7日(土)

おはようございます、マヨです。

今週は雨の多い週で、気温の上下激しい週でした。

雨の中通勤中に香る沈丁花に春の気配。

高いビルに囲まれた殺風景な中で香る沈丁花に癒されました。

 

さて、先日はひな祭りでしたね。

例年通り手巻き寿司でお祝い予定でしたが、材料の売り切れを避けて1日早い3月2日にお祝いしました。

妹ちゃんもいくら、サーモン、マグロが食べられるようになり、お寿司大好き兄妹にとって、

手巻き寿司はハンバーグ・から揚げに続く大好きなご飯。

母ちゃんも手抜き万歳のご飯で平日でも気兼ねなく採用できるので有難いです。

手巻き寿司のお共にするのはしっかり炭で焼いてくれている焼き鳥とはまぐりではなく、アサリの味噌汁予定でしたが…今年は豚汁が残っていたので豚汁にしました。

毎年保育園の製作時間にお雛様を作って持って帰ってきてくれるのも、楽しみのひとつ。

去年は兄妹で保育園が違ったため、作品も傾向が異なりましたが、今年は同じ園。

というか、今年だけ同じ園なので、大切な思い出として記録しておきたくて残すことにしました。

こちらが年長長男の作品。

f:id:mayoblue:20210306054510j:plain

折り紙が折れるようになったこと、狭い空間でもお絵かきができるようになったことが盛り込まれた作品。

台紙の屏風にはセロハンを貼り、先生のアイデアと工夫とサポートを強く感じます。

こちらは妹ちゃん。

f:id:mayoblue:20210306054544j:plain

色がわかり、絵の具やクレヨン、糊に触れるのが楽しいお年頃が楽しみながら作れる作品。

コーヒーフィルターに色染めしたお召し物。

各パーツは先生方が用意してくださったものに糊を塗ってペタペタしたようです。

作品として持って帰ってきてから、「どうやって作ったの?」と問うと両手を持ち上げ何かつまむ仕草をして、

上下に振りながら「こうやってちょんちょんしたよ!」と。

記憶に残る製作の時間だったようで、保育士さんのアイデアとサポート、本当に素晴らしくて…ありがたいです。

そして、毎年飾る我が家のお雛様。

日本人形仕立ての雛壇は我が家にはありません。

私も実の妹も雛壇は持っておらず、母の習慣を引き継いでます。

大きな雛壇はやがて飾らなくなる…そして荷物になる…との考え方、間違ってないかなと。

なので、小さくて手軽に飾れるこちら。

f:id:mayoblue:20210306054229j:plain

木工房 福ひでさんのお雛様。

手作り作品の購入で愛用しているminne で出会いました。

一人暮らしでも気兼ねなく持たせられると考え、購入。

手作りのこの作品は収納箱の上に飾れるので、場所もとらずとても気に入っています。

そして、最後にブロックで長男が作ったお雛様。

f:id:mayoblue:20210306054158j:plain

レゴでもネットで検索して我が家にあるパーツで一緒に作りました。

f:id:mayoblue:20210306054253j:plain

妹ちゃんももうすぐ3歳。

すくすく元気に大きくなることを祈る節目の日。

我が家なりのスタイルでこれからもお祝いしていきたいです。

 

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

我が家にあるブロックの紹介はこちらの記事からどうぞ。

mayoblue.hatenablog.com

 

【DWE4年4ヶ月】2021年2月現在の記録。

2021年3月1日(月)

おはようございます、マヨです。

いよいよ3月ですね…

年長さん最後の月。

卒園式は短縮型で謝恩会なしではあるものの、なんとか親出席でやってもらえそうです。

妹ちゃんの入園式はなしとのことですが、やむなしですね。

 

さて、今日も先月までのDWEの記録や子ども達の成長記録を。

前回の記事についてはこちらからどうぞ。

mayoblue.hatenablog.com

 

2月もゆるゆるとかけ流しをしてました。

長男用にグリーンを。妹ちゃん用にプレイアロングを。

TVはプレイアロング2を中心にかけていたものの、口ずさむのは一部のみ。

録音も何度か挑戦しましたが、繋げたとしても1曲成立には至らず。

録音できずに2月は終わりました。

保育園でみんなが口ずさんでる鬼滅の刃や香水などはほぼ歌える2人なのに、何度聞かせてもフルコーラスには至らず。。。

積極的に取り組んでいないと難しいという現実を痛感中です。

ハマってる遊びを中断してまでとも思っていないので、ゆるゆる気長に行こうと思います。

全然DWEの参考にならず、すみません。

 

ここからは2人の成長記録を少し。

【長男:6歳5ヶ月】

①けん玉チャンピオンになりました!

保育園の年中から取り組んでいるけん玉。

家でも時折やる程度でしたが、妹ちゃんに邪魔されるため、ほぼ取り組めず。

保育園で頑張っていたようです。

トランプのスピード大会も2回程開催されるも、上位になれず。

出来ないことはすぐに放り出しがちな長男。

それでもけん玉には思い入れがあったようで、緊張感や悔しさも経験しながら取れたけん玉チャンピオン。

すごくすごく嬉しそうにメダルと新しい大人のけん玉を見せてくれました。

f:id:mayoblue:20210301054026j:plain

年長のけん玉大会の結果が気になって仕方なかった平日。

受験結果を待つご両親の気持ちは計り知れないと思ってしまった2月の最大の出来事でした。

 

②何も見ずにお手紙を書いてくれました。

書きたい字があってもお手本がないと字が書けなかった長男。

50音表や私の書いた下書きを片手に見様見真似で書いていたのに、ついに書きたい文字を想像しながら書くように。

f:id:mayoblue:20210301055120p:plain
つたない文面もまた味があるという喜び。

母ちゃん、大事にします!笑

ちょうどじいちゃんの誕生日があったので、じいじにもお手紙を。

孫から手紙…自分もいつか欲しいと思ってしまったというのはここだけのぼやきとします。

 

③製作に没頭中。

デスクに向かいながら作業することに目覚めたようで、絵を描いては切って貼って…

カットした紙をセロハンテープで繋げて…とあれこれ作ってます。

f:id:mayoblue:20210301055608j:plain

箱にためてもらっていましたが、大きな作品も出てきて、飾るスペースと貼れるスペースを用意してます。

f:id:mayoblue:20210301055354p:plain


f:id:mayoblue:20210301055308p:plain


ダイニングテーブルで作業するのが定番でしたが、ご飯前にやっていたものを片付けてご飯後もやりたいというのを叶えるため、

部屋の配置を若干替えました。

 

3月はいよいよ卒園。

小学校入学準備も含め、平日のペースを模索する日々となる予定。

デスクに向かう時間も確保していきたいところですね。

 

【妹ちゃん:2歳10ヶ月】

①指先が器用になってきました。

大きなパーツで遊んでいたのもつかの間。

小さいパーツに夢中でひたすら並べてます。

さらに折り紙もし始めました。

長男の影響もあって、折るのは紙飛行機ですが…

案外形になっています。

f:id:mayoblue:20210301054352j:plain

シールも重ねて貼ることから、詰めて貼るように。

 f:id:mayoblue:20210301054632j:plain

そして昨日、ジャケットのファスナーを自分ではめて上げることができました!

保育園で教わっていたようで、自分でやる!というので見守っていたら、本当に出来ていてビックリ。。。笑

 

エジソン箸デビューしました。

エジソン箸が通常の箸を持つことを妨げるというのは通説ですが…

スプーンとフォークで食べられるものの限界があるのも事実。

とはいえ、箸を使いこなすのも時間がかかるので、

自分で食べることを習慣化してもらうために、我が家はエジソン箸を長男の時も使っていました。

そして使い始めるなり、掴める楽しさを見つけたのか、サラダを自分で食べてくれるようになりました!!

まだまだイヤイヤすることももちろんありますが、以前までよりはかなり進歩です。

 

長男の卒園と合わせて4月から転園。

妹ちゃんの口からお友達の名前が出てくる度に申し訳ない気持ちがぬぐえませんが、妹ちゃんを信じてサポートしようと思います。

 

体調崩さず乗り切ることを目標に進むとします。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

子どもの発想が面白い。

2021年2月25日(木)

おはようございます、マヨです。

暑いくらい気温があがったり、寒かったり、寒暖差が激しい中、

花粉はより一層飛散している毎日に翻弄されますね、、、

 

さて、今日は取り留めのない記録です。

最近子ども達が発せられた何気ない言葉や行動を記録しておこうと思います。

 

①「夢のおてて、まっくろ~きれいきれいしてあげよう?」by妹ちゃん

我が家には猫が2匹います。

いずれも保健所に殺処分で持ち込まれていた猫ちゃんで、里親募集のボランティアさん経由で我が家にやってきました。

名前は音と夢。

白い猫が音でキジトラが夢です。

我が家にやってきて8年になります。

子ども達もはじめこそ怖がっていましたが、今はすっかり家族の一員。

そんな猫達が転がっているのを見て、妹ちゃんの一言(笑)

f:id:mayoblue:20210225053208j:plain

肉球がお手てで、その色が黒いことに出てきた言葉。

そういう発想になるのか…とも発見した出来事。

 

②妹ちゃん「〇〇先生、赤ちゃんいるんだって~」

 私「どこにいるの?」

 妹ちゃん「保育園~」

担任の先生が産休に入ることをクラスで発表したときのこと。

赤ちゃんがいるということは理解して、お腹にいることもきっとそのときは理解してたはず。

その「お腹にいること」を聞いてみたかった私が問いかけたときのやりとり。

保育園、、、間違ってないですね(笑)

 

③妹ちゃん「みてみて~お月様!」の指先にあったのは街灯でした(笑)

保育園からの帰り道、助手席に長男。

後部座席に妹ちゃん。

助手席の長男が月を見つけて「みてみて!」としてた後の出来事。

運転しながら追いかけてくる月に夢中だった長男も屈託なくて可愛かった日の出来事。

 

④長男「ママースピノサウルスとトマトとグレープフルーツ、どれが一番好き?」

 私「比べるものの仲間が違うと順位難しいんだけどなぁ。。。〇〇はシャチとチョコ   

   と目玉焼きハンバーグ、どっちが一番?」

 長男「目玉焼きハンバーグ!」

比べられるんかい…笑。と思わず突っ込みそうになった出来事。

そんなに好きなのね…とも思った出来事です。

年長の時期だからなのか、性格なのか、とにかく今は比較しては順位をつけたがってます。

勝負ごとに関係なく頑張ってほしいし、認められるようになってほしいけれど、まあ、今は見守っています。

負けても悔しくても頑張ったことが大事というのも徐々に伝えつつ。

 

⑤妹ちゃん「ピクニック楽しかったね」

 私「何をしたのが楽しかった?」

 妹ちゃん「わかめおにぎりとーおやつとーカツ!」

 私(全部、食べ物…笑)

f:id:mayoblue:20210225053228j:plain

お休み使ってお弁当持って、ちょっと遠くの公園へピクニックに行った日のやりとり。

出てきたものが全部食べ物で笑いました。

絵本をみて、ピクニックしたいといっていた妹ちゃん。

お弁当が記憶に残ったようで母ちゃん作ったかいありました(笑)

おでかけのまえに (幼児絵本シリーズ)

おでかけのまえに (幼児絵本シリーズ)

  • 作者:筒井 頼子
  • 発売日: 1981/10/20
  • メディア: 単行本
 

ちなみにこちらの絵本をみて、ピクニックに憧れていた妹ちゃん。 

 

取り留めない備忘録にお付き合い頂きありがとうございます。

今日も一日頑張りましょう。

 

 

久々に思い出したこと。

2021年2月20日(土)

こんにちは、マヨです。

今日は朝からバタバタ用事を済ませ、先ほど一人帰宅。

子ども達と旦那はお留守番で、ただいまお昼寝中。

4月から始まる学童の説明会と私の通院をこなしてきました。

通院内容については、また改めて書きたいと思ってます。

 

さて、今日は旦那と子ども達を置いて出かけて久々に思い出したこと。と、今までと違っていたことについて。

土日祝日関係なく働いていたときのことです。

旦那は暦通り休み。

子ども達も保育園なので、基本暦通りです。

そんな中、私が一人で仕事だと朝ご飯と昼ご飯を用意して出かけるのが常でした。

朝ご飯はすぐ食べられるようにお盆にセッティングしてラップしておきます。

お昼は温めて食べられるよう、食器にとりわけておいたり、鍋に置いておいたり。

2人子どもで大人一人というので外食をしてもらうことはありません。

自分でも大変だと思うからです。

 

ちなみに今朝のメニューはロールパンサンドにゆで卵、バナナヨーグルト。

お昼はカレーライスにコールスローサラダでした。

学童の説明会後に一旦帰宅したのですが、すでに朝食のお皿は洗い終わってました。

帰宅後に広がっていた光景は子ども達が思い思いに遊ぶ平和な図。

旦那も一緒に遊びつつ見守りつつ、過ごしていたようです。

洗濯物は洗濯機に眠っていたので、一時帰宅後すぐに干しました(笑)

で、お昼を簡単に説明し、私は外出。

妹ちゃんが愚図りましたが、旦那がなだめてくれすぐ納まったようです。

一人土曜日に電車で揺られながら、ベビーカーなしで出かける身軽さを実感。

仕事で使ってる電車のそれとはまた違う心の余裕がそこにはありました。

日差しを浴びながら揺られる電車は心地よくて、うたた寝

うたた寝しても子連れでないので、泣いたり愚図ったりの対策をしなくていい。

なんて平和なんでしょう。

診察後に一人ランチ。

迷わず辛い物。

f:id:mayoblue:20210220151047j:plain

一人で選ぶ外食は専ら家で夕飯に用意できない辛い物が多いです。

ラーメンも子どもがいると伸び伸びになる前提ですが、一人ならそんな心配無用。

帰りにデパ地下でおやつを購入して帰宅。

お昼寝中で静かなリビング。帰宅するなり広がっていたのはおもちゃが散在する部屋でした。

が、ちゃんとお昼の食器も洗ってあるというビックリなキッチン。

 

仕事していたときは、洗い物山積みで夕飯作りなんてざらだったのに。

食べたら洗うが旦那の中で習慣化したようです。

久々に子ども達と旦那でお留守番だからと心配していたのですが、なんだかんだでうまくこなすもんですね。

ちょっと寂しいような嬉しいような複雑な心境を残しておこうとPCを広げた次第です。

 

長男が幼いころ、子どもが長男だけというのもあって、本当に家事育児の分担については喧嘩が絶えませんでした。

旦那と取っ組み合いまでしたこともあります。

あの頃は旦那も仕事が忙しすぎたというのもあると思います。

それが今、こうして「明日は半日よろしくね」と伝えると「了解~」で成り立っている。

不思議なものですね。

さて、二人が起きてきたのでこのへんで。

本日もお付き合い頂きありがとございました。