Go for it!~4人日和~

日々の記録と時々DWE英語育児。

2021年11月の記録

2021年12月1日(水)

おはようございます、マヨです。

久々に朝から雨。

夜明け前の雨はどことなく不気味な気がしてしまいます…

雨や風の音に敏感な猫達は珍しく警戒気味で元気に鬼ごっこタイムな時間でも静かに佇んでおります。

さて、早くも12月。

年末が見えてきてるとはまだ実感ないですが…先月の記録をまとめておこうと思います。

過去分はこちらからどうぞ。

mayoblue.hatenablog.com

【長男:7歳2か月】

①習い事が2つになりました。

先日書いた通り、ミニバスを習い始めました。

mayoblue.hatenablog.com

スポーツ少年団のものなので、格安ですが拘束時間が長いです。

1回2~3時間で週4日。うち1日はフリー練習メインなので、今はお休み中。

週末いずれも習い事となることに正直まだ慣れてないのは親の方。

とはいえ、本人は行く前は面倒がるものの、終わると「楽しかった!」と反応するので合ってなくはないかなと。

身体を動かさずにはいられない長男には、体力消耗にはよさそうです。

そして毎回上級生の子達にフォローされながら、親の話は聞けなくても上級生の声なら聞けるようで(笑)、

身体の動かし方を素直に聞き入れ、練習に励んでおります。

先月書いた通り落ち着きない様子は相変わらずですが…少しマシになってきたような気も。

習い事の送迎は車でも許可されているものの、

人数が多く遠方の方が優先の雰囲気なので、電動自転車に2人を乗せて移動してましたが、

長男21kg、妹ちゃん14kgでハードかつ方向転換が危ないので長男には夜も自分の自転車で向かってもらい併走するようにしました。

長男の自転車は4歳の頃から乗っているため電気も鍵もない16インチ。

軽さと男女共通して使えるデザインということでこちらを購入しました。

ec.cb-asahi.co.jp

最近こいでる姿をみると小さいなと思いつつ、もう少し乗ってほしくて…簡易的なライトを購入。

サイクルセーフティライト

サイクルセーフティライト

  • グリーンオーナメント
Amazon

これで少しは車からも認識してもらえるようになったかなと。

自分のミニバス用リュック背負って自分でこいでる姿を見ると、大きくなったなぁとしみじみ思いますね。

 

②上の歯の2本目が抜けました。

下の歯4本抜けて下の真ん中2本はすでに永久歯。

上の歯は1本目が抜けたのが3か月以上前で、

まだ生えてこないねって話してた矢先に隣の歯がぐらぐらし始め、ついに先日抜けました。

上下合わせて前歯4本ない状態で歯抜け状態が半端ない…笑。

前歯がなさすぎて嚙み切れないため、いつぞやぶりにキッチンバサミでおかずをカットなんかしたりしてます。

ハムチーズトーストのハムは切らないと一口目でハムが全部パンから剥がれるという展開に…

歯が抜けない症状が気になり色々調べると埋状歯や歯茎が分厚すぎることで妨げるといった記事があったり。。。

段々不安になってきましたが、先週長男の歯のメンテナンス最終日だったので質問するともう少し待ってもいいかなと思いますとのこと。

年明けても気配がなければ再度相談してみようと思ってます。

 

③インフルワクチン2回目を終えました。

1回目同様、打つ日は予告せずに学童へ早迎えにて旦那が登場。その足で小児科へ直行というスタイルで強行しました。

が、長男今回は一度も泣かずに腕をさっと出し、目を背け臨んだとのこと。

何を思ったのか偉大な一歩を踏み出したという。。。

付き添いの旦那も驚いた様子。

終えるなり、ミスドいこ!と切り替えたという(笑)

覚悟したようでなによりです。。。

帰ってきた長男にどうだった?と問うと「痛かったけど、そんなに痛くなかったよ」と強気。

その後お風呂に入り腕に触れると「痛い!」と大騒ぎでしたが、バスケ効果なのか?はたまた諦めたのか…?

7歳小学生、大きな成長をみたように感じた次第です。

ご褒美のドーナツはこちら。

f:id:mayoblue:20211201054541p:plain

甘党の長男にはたまらない一品だったようで大満足でした。

ちなみに妹ちゃんは泣いたものの一瞬だったようで、ケロっとしていたそうです。

毎回泣かないは、さすがに難しいですかね、、、

ドーナツ長男に便乗して買ったものの半分でやめてました(苦笑)

 

12月は小学校入って2度目の大型休み、冬休みの到来。

学童が終日となる長男には覚悟が必要な休みがやってきます。。。

早帰りと学童なしにしている週2回を午前中だけでカバーするのか、悩みどころ。

家族会議発動ですね、、、

 

【妹ちゃん:3歳7か月】

①習い事をスタートさせました。

長男同様、先日書いた通り、ピアノを習い始めました。

mayoblue.hatenablog.com

レッスン時間は1回30分。

その30分をフルに有効活用できてるとは正直言い難いものの、

なんとか前回のレッスンをまるまるやり直しという事態は防いでおります。

本人も嫌いではないようで、ノリノリで家での復習時間に臨むこともあります。

一番得意なのはリズムカード。

音符にあわせて手をたたくのですが、しっかり見分けられています。

使用しているのはこちらの製品。

www.amazon.co.jp

娘ちゃんには早いかもということで先生のものを借りて行ったら、ドはまり。

家での練習でも好きなレッスンなので一番最後に持ってくるようにしてます。

四分音符、八分音符、二分音符は混合でもたたけるようになっています。

そして右手と左手を習得。

鍵盤の位置と指番号もほぼ習得。

今は指番号をふった楽譜を見ながらジングルベルをひいてます。

知っている曲を弾けるのは本人の自信にもなるようで、ご機嫌(笑)

家でのフォローは食後の20分。

コツコツ積み重ねて楽しめる習い事として習得できることを願ってます。

 

②お友達との付き合い方を少しずつ学んでいるようです。

2歳児クラスに通う妹ちゃんサイズは94cm,14kg。大きいです。

18人クラスで15人女の子。

月齢が大きい子が多い園なので、通い始めたときは成長が似ている子が前の園より多くてよかったなと思っていたのですが…

我が強く、言葉が達者。

mayoblue.hatenablog.com

こちらの記事にも書いた通り、お友達にストレートに表現する姿が不愉快にさせるようで小さなトラブルが多発。

接し方に苦慮しておりました。

園庭の遊具も使いこなせる妹ちゃん。

上手に乗れないお友達を非難する(なんでできないの?など)姿もあったようで、

思いとしてはわかるものの表現の仕方…というなんとも3歳には難しいハードル。

保育士である私の妹にも相談しながら、あれこれ試行錯誤。

「〇〇ちゃんがM(娘)のこと嫌いっていうの…」という報告があったときにその思いをくみ取りながら、一緒に考える時間を意識しました。

そして先日連絡帳にこんな報告が。

「Mちゃん、自分の思いや考えを1番に!という姿が少しずつ減り、譲り合いを上手にできるようになったり、相手の思いに気づいているような場面が増え、Mちゃん自身もキラキラとした表情で遊んでいるように感じています。集団生活の中で自ら学んで成長しているようです」とのこと。

こちらのメッセージにお礼を添えた翌日の連絡帳。(違う先生からのお返事でした)

「Mちゃん自身が気づいて友達との関わりに変化がでてきました。表情を見ていても以前とは違う優しい表情、そしてよく笑うようになりました。」とのお言葉。

こんな風に大勢いる園児を相手にしながら一人ひとりを見てくださる先生方に感謝感謝です。

そして集団生活に保育園に通いながら早くもまれていることへの頑張りを認めてあげなきゃなとも思いました。

正直長男では感じなかった成長の様子。

兄妹といえど、同じ成長の仕方はないんだよなと実感した出来事でした。

 

③数字が読めるようになりました。

こちらはピアノの影響が大きいですが、指番号を覚えるために1~5は練習してくださいというお声かけのもと、

数字を読む練習を週末のワークタイムでも取り入れ、あっという間に習得。

家のエレベーターでも1、2、3、4、5と表示を見ながら読んでいます。

我が家は8階建てなので、6~8も一緒に覚えてしまおうと企んでいる次第。

興味をもったタイミングで何事もスタートすると、子どもだけではなく大人も習得が早いですよね。

子ども達が習得している様子をみていると自分も何か始めたくなるという。。。

妹ちゃんの今月のイベントはサンタさん。お兄ちゃんもですが…笑。

2人にはどんなプレゼントが来るのやら。

風邪にかかってダウンすることなく、年末年始を迎えたいものです。

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。